出版社内容情報
学級経営のすべてがわかるお奨めの1冊
小学校の学級経営を成功させるためには、子ども対策と保護者対策は欠かせません。
本書は、学級経営の必須アイテムをくまなく取り上げ、そのポイントを見開き単位で一つひとつわかりやすく紹介しています。「低学年」「中学年」「高学年」で内容が異なる場合にも対応している、若い先生にお奨めの1冊です。
Part1:学級づくり基礎編(学級目標、個人目標、席替え、当番・係活動等)
Part2:学級生活編(朝の会、帰りの会、給食指導、清掃指導)
Part3:学級活動編(学級会、お楽しみ会)
Part4:学級行事編(運動会、校外活動)
Part5:児童理解編(ほめ方、しかり方、気になる子)
Part6:問題行動編(いじめ防止、思春期への対応)
Part7:教室環境編(教室掲示、季節の教室掲示)
Part8:保護者編(保護者会、授業参観、個人面談、クレーム対応等)
【編集担当からのおすすめ情報】
初任の先生でも、学級経営の流れがすぐ理解でき、明日からの指導に生かせるように工夫してあります。ベテランの先生方でも学級経営のふり返りに十分活用ができます。職員室の机の上にぜひ常備していただきたいと思います。