出版社内容情報
実践をもとに、簡単にできる楽しい集会の活動例を紹介します。学級・学年・全校集会はもちろん、毎日の授業の合い間や、校外学習の際にも役立ちます。
★楽しい集会にするために 【PART 1 学級・学年集会 レクリエーション的集会】《10分の集会》カレンダーすごろく大会/はめ絵集会/かたつむり/「ぶんぶんぶん」おに集会/なかなか ほい/せんたくおばさん/ペアさがしゲーム/びん運びゲーム/勝ちぬきアカンベー/こんにちは さようなら/ピピト トゥイートゥイ/シェー!ハッ!(おそ松くんゲーム)/ごめんなさい/変身ゲーム/ドラえもんのジャンケン大会/へのへのジャンケン大会/ジヤンケンじんとり/ケーキとおさら/二つはアウト/新・魚木鳥/わたしはだれでしょう/何があったかな集会/あまいもの・からいもの/漢字さがし/絵合わせゲーム/くつさがしリレー/うちわレース/あきかん水運びゲーム/ゴーゴーゲーム/パラリコさん/なかまさがし/輪くぐりリレー/舟ひき競争/むすんで ひらいて/チョチョチョン ピース/鬼のウインク集会/人間ちえの輪/伝言ジャンケン列車/連続いすとり/なかよしペーパー歩き/危険物取り扱い集会/ことばあてクイズ5対5/早口ことばハンカチ落とし/ぴったし かんかん/新聞ジグソー/タレントジャンケン/チック・タック・ボーン/連想ゲーム/「ん」つきしりとり大会/しりとり絵かき大会/