- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 集英社 ヤングジャンプC
出版社内容情報
世界には虫(バグ)が有る。青春には我(エゴ)が要る。親切な転校生・羊谷は、孤独な同級生の黒堂に学校や生活で役立つ、便利情報やテクニック、ライフハックを教える。すると黒堂もウラワザを教えようと羊谷を学外に連れ出す。黒堂のウラワザ。それは、一見すると何の役にも立たない現象を起こす不思議なワザだった。ウラワザを役に立たない妄想という羊谷に黒堂は言う「もし1%でも僕の言葉を信じてくれるなら、試してみない? 本物のウラワザを。」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トラシショウ。
16
「⋯変わってないね・優しいままだ・あの時からずっと・羊谷君・もう一度だけウラワザを⋯僕を信じて」。積読消化。日常の些細な煩わしさを回避するライフハック(裏技)を好む転校生・羊谷真は、親切から下痢を軽減する裏技を教えた孤独な同級生・黒堂武弘から日常に潜む不可思議な「ウラワザ」を教わる事に。一見無意味な様に思えるその不思議な魅力に取り憑かれた羊谷はウラワザにのめり込んでいくが、それは危険と隣り合わせの怪しげな世界への入口だった。「ワンパンマン」原作と「カタギモドシ」作画のタッグの異色作(以下コメ欄に余談)。2025/03/05
コリエル
7
人生をやり過ごすライフハック。そういったものとは別に、怪異の扉が開いたかのような『ウラワザ』が存在していたとしたら? 同級生ふたりで様々なウラワザを解明し、危険を乗り越えていくバディもの。ふたりの確かな友情が描かれるのが好み。2025/02/18
毎日が日曜日
5
★★★+2025/02/24
千
2
原作がONE先生ということで読んでみた。 正直なところ、ついていけなかった。 1話ずつ何かのウラワザの話が出るのだが、 グロい描写が多くて引き込まれなかった。 好みの問題だと思う。 残念だけど、この先は読まないと思う。2025/04/09
とにざぶろう
1
オリジナルのネットロアを作り続けている感じで面白い。2025/02/26