ヤングジャンプコミックス GJ<br> カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 〈5〉

個数:
電子版価格
¥679
  • 電子版あり

ヤングジャンプコミックス GJ
カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 〈5〉

  • ウェブストアに27冊在庫がございます。(2025年07月27日 12時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 194p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784088927541
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

他人の不幸に立脚する搾取ビジネス…。法で裁けぬ悪に、完膚なき経済制裁を下せ!! 加茂教授の新たな課題「初期リスクの低い高収益ビジネスとは!?」のリサーチの中で遭遇した高齢者から搾取する悪辣業者…。老人たちに寄り添うフリをして囲い込み、家の不当な売却にまで追い込む非道な手口に、加茂が天誅を下す“真の講義”とは――…!? そして、新章では遂に「日本経済の未来を考える」、大命題へと立ち向かう――!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ

66
「初期リスクの低い高収益ビジネス」が「ながいきくらしサポート」の高齢者搾取ビジネス。高齢者と仲良くなり、粗悪品を売り込む。はたまた家を買い取る「リースバック」も行い、高齢者の住まいすら奪う。加茂教授が、「成年後見人制度」を有効活用し、悪は滅びた。会社は加茂教授の手に移り、良い会社になりました…は綺麗事すがるオチだが、かと言って現実的に破産して社員が路頭に迷いましたでは、後味が悪いか。次に、アルゼンチンへといく。デフォルト最多国という不名誉な途上国に転落したが、これは未来の日本の姿だという。どんな展開になる2024/09/15

鈴木拓

12
人の弱みに付け込む人間はそこかしこにいるのだろう。2025/07/01

JACK

10
☆ 様々な手口で弱者からお金を巻き上げる搾取ビジネス「ながいきくらしサポート」の実態を調べる加茂教授。そこには様々な手口で老人を食い物にする姿があった。日々優しく接する事で老人の信頼を獲得してからは高額な家電や修理を勧めて搾り取る。果たして加茂はどうするのか。内容は面白いし勉強になるし、勧善懲悪の爽快感もあります。オススメ。2024/03/23

碧海いお

9
スマートフォンだとかの初期設定でサブスクを契約させる業者も老齢者を狙った詐欺みたいなものですよね。 成年後見人制度を使っている人を見たことがないですが、こんな風に上手く行くのだろうか? オチが個人情報も使い方次第ですよね。 2025/03/25

TAKA0726

7
80代前半女性の認知症有病率は24%で5年で倍の44%さらに5年後の90代は3人に2人が認知症「契約の原則」で家族でも親の契約解除は基本できない。契約時に明らかに判断能力がなかったら契約無効も契約期間中の認知症発症は契約は有効、特商法の対象にもならないが成年後見人制度で被後見人が締結した契約を取り消す事ができる。金融機関が異業種と商品開発は要注意。🇦🇷は世界5位の富裕国から「デフォルト最多国」の不名誉な途上国に転落。今の日本はかつて世界2位のGDPが今は4位、🇦🇷と共通点が多く20年後の日本の姿。2024/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21327123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品