- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 集英社 ヤングジャンプC
出版社内容情報
転校続きで友達ができたことのない藤井つばめ。高校では友達を作ろうと意気込むもうまくいかず…。早くも失意に沈む中、部員が一人だけの山岳部と出会い、成り行きで体験登山に参加することになり――。北の大地が舞台の山岳ガールズライフ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くろねこ文学
9
山岳部に入った女子高生たちが、山登りを通して友情を結んでいくお話。登場人物がそれぞれ個性的で可愛い。一緒に訓練したり、買い物に行ったり、ゲームしたりと、山岳部を中心にしつつも、女子高生の仲の良い日常やわちゃわちゃした戯れが楽しい。登山も本格的でなるほど知識も得られる。インターハイを目指して特訓するんだけど、ライバル高校も出てきて、山岳部なのに対抗戦みたいになったのは意外だった。面白くて無料お試し読み一気に全部読んで、すぐコミックも買いました☺️2023/06/19
新田新一
5
転校が多くてひとりぼっちだった藤井つばめは、高校に入って友達を作ろうと一生懸命になります。ふとしたきっかけで山岳部に入り、そこで個性的なメンバーたちと出会うのですが……。何気なく本屋で見つけて購入したのですが、大当たり!出てくる女の子たちは健気で可愛いし、登山の専門的な知識もさりげなく描かれて、読み応えのある漫画になっています。私も中高時代に友達づくりに苦労したので、つばめのことは他人事とは思えずに読みました。2023/06/27
乗合自転車
5
競技登山が題材。北海道の高校が舞台というのも珍しい。キャンプ飯とかキャンプギアの値段とかは過去のアウトドアものでも語られていたが、本作は結構ガチめにいくのだろうか。2023/06/25
雪見だいふく
4
北海道の女子高の山岳部が物語の舞台。 今回彼女たちが登山したのは、札幌市の藻岩山だけど、今後はどこの山が描かれるのかな。 登山のインターハイは、今年地元が会場になっていることもあり、この手の本が丁度タイムリーな感じ。 高校で登山系の部活動あるところって、実際どれくらいあるのだろう。 登山も本格的にするなら色々揃えなきゃいけないだろうし、お金はかかるよねぇ…… 一年生三人組のうち、一番大人しそうな子が一番体力あるみたい。2023/08/03
てつ
3
絵は読みやすい。山岳部高校デビューの面々。これから友情を育みながら、山の苦しさと楽しさを体験?2024/12/08