- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 集英社 ヤングジャンプC
出版社内容情報
ものを持たない暮らしを目指していた現代のミニマリスト山上が質素な奈良時代へタイムスリップし……大喜び! そこでばったり出会った欲深い奈良の役人・小野老。気は合うけど、話が致命的にかみあわない! そんな2人が思いつきによって歴史を変えてしまう?
うっかり系異文化バディコメディ!
石川 ローズ[イシカワローズ]
著・文・その他
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
37
ミニマリストが奈良時代にタイムスリップ。本来の山上憶良はどこに?2021/05/23
シナモン
35
購入本。現代に暮らすミニマリストの会社員山上はふとしたことから奈良時代にタイムスリップ。出会った役人小野老と生活することになって…というストーリー。ミニマリストからしたら元々物のない奈良時代はパラダイス。そこで起きることにいちいち感動する山上さんが楽しい。後半いきなりスマホが使えるようになるあたりからえぇーっの展開に。続きが楽しみです。2019/07/25
天の川
28
超ミニマリストの山上さんが奈良時代にタイムスリップして、何だか調子のいい小野老と一緒に暮らし…って設定が面白い。ミニマリストなだけに、奈良時代の生活に感動しこそすれ、現代の文明の利器をひけらかしもせず、妙に時代に馴染んでいくのがなんともおかしい。この後、山上さんは山上憶良になるよう。何だか山上憶良の社会派で温かい視線の歌のイメージとは合わないキャラなんですが、どうなるのかな。現実の憶良は遣唐使に行っているっけれど、それも描いてくれるなら楽しみです♪2018/05/09
りらこ
24
現代(平成)のサラリーマンでミニマリストの山上氏。なぜなのか!ひと月分のゴミを持ってマンションのエレベーターに乗ったらその先は奈良時代の奈良。という無理そうな設定でも無理じゃない雰囲気。主人公がミニマリストだから笑、奈良時代への適応能力が高く快適さしか感じていないところが読む側から見たら尊敬しかない。一緒に暮らすことになった小野老。読むだけで自然と奈良時代に詳しくなるし、爆笑してしまうネタのオンパレード。しかし藤原不比等が出てきたあたりからキナくささが。ミニマリストカリスマブロガー藤原さんの転身。面白いよ2022/10/02
しましまこ
20
めんどくさいミニマリストのリーマンくんが、あをによし奈良の都にタイムスリップ。何もないのが最高じゃんって楽しんじゃってるよ。テーマは「貧窮問答歌」スゲーな。2018/04/27