- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 集英社 ヤングジャンプC
出版社内容情報
「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」
怒りと哀しみの果てに、膝丸燈、覚醒!! 秘められた能力を発動させ、燈は九頭龍からの猛攻に立ち向かう。だが圧倒的に不利な状況は変わらず、敵が勝利を収めかけたその瞬間、誰も予期せぬ奇跡が起こる…! 悪と戦い抜く意思が、「継承」された魂が、火星の大地に今、光をもたらす!!
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
38
進撃のじょうじ。ついに禁断の秘密兵器、「氷殺スプレー」の封印が解かれる時が来たか…2015/07/05
流言
37
覚醒する華蟷螂、奇跡を起こす波渦虫。SFとしては波渦虫×電気鰻のキメラとなって再生したエヴァは都合が良過ぎて受け入れづらいところもあるけれど、この作品の本質は愛の物語なのだと思い出させられ、混迷していた物語で、久しぶりに読者を惹き付けるカタルシスのある展開だった。そのため、突然の中国班の急襲は盛り下がってしまった。ここで日米班と戦う意味はどこにもなく、ただ使い道に困ったキャラを出したかっただけに見えてしまう。地球に降り立ったゴキブリたちの登場は目を引くが、火星での戦いがおざなりになってしまわないかが心配。2015/08/09
トラシショウ。
25
ミッシェルを傷つけられた怒りと哀しみにより発動、覚醒する膝丸燈の猛攻と意外な援護者による窮地の脱出と、ジェット、ドルジバーキら中国班二人との連戦を経て、驚愕の侵略開始まで。シマスカンクの爆発的な臭気に悶絶するドルジバーキがギャグ寸前のシリアスな笑いなのは面白いな(笑)。前々巻までのややダレ気味、且つ溜まっていた鬱憤を文字通り吹き飛ばす燈の圧倒的な強さは最早感動的。特性を二つ持つ事は加算ではなく乗算である事を象徴する、大簑蛾の「糸」に華蟷螂の「鎌」を纏わせる、と言うアイデアが冴えてたなぁ(以下コメ欄にて)。2015/05/27
たべもも
21
エヴァ、よくぞ生きていてくれたっ!!ジョーもね!八恵子もよくやった!なんか希望が少しだけ持てたかも。最後またおぞましい光景見ちゃったけどね…。2015/07/23
たにしぃ
21
エヴァはなかなかの禁じ手というかなんというか…登場人物結構忘れてたので『テラフォーマーズキャラクター生物図鑑』と照らし合わせて読んでいたけど、キャラクター図鑑のことにエヴァのこともオオカミのことも書いてあったww2015/05/26