- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
出版社内容情報
怪獣9号と遭遇した日比野カフカだったが変身できずピンチに。そこに現れた四ノ宮キコルと共同で怪獣9号と対峙するが、変身出来ない理由はカフカ自身の怖れによることだと悟る。一方、鳴海隊長の前にも現れた怪獣9号は、戦いの中で進化して…!? ――仲間を信じる、第六巻!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちびbookworm
137
★5.最高にカッコいい巻ですね。最近の漫画で、今一番おもしろく、勢いがある漫画じゃないかな('22ではダントツ)。画力もますます高まり、ストーリー、テンポも良い。ネット上にはいろんなコメントがあるらしいですが、私は著者を応援します!!売らずに全巻キープして、リピ読みしたいくらいの面白さです。次巻が待ち遠しいです♫2022/03/06
かんけー
75
読了♪前巻の引きで、敵対する9号がカフカに悪さして?変身不能に?その面前で一人キコルは孤軍奮闘するが、9号の読めぬ先行き攻撃に苦戦中...の最中もカフカは!?自分のママは最強だった、だのに何故?と自問自答も「私のいる戦場で仲間は死なせない!!」と吠える!全てを悟ったカフカは「信じろよ仲間を!!」と絶叫し、8号にエクスチェンジ!いよいよ9号との最終決戦だ!9号の驕りと油断が身の破滅とも理解出来ず?8号にむにゃむにゃwこのシチュはもう読んでもらうしか(^_^)♪鳴海隊長の全解放もカッコ良いが、日本最古の→2022/03/15
keroppi
68
今巻は、四ノ宮親子のストーリーが熱い。愛するもののために人は戦うんだね。怖れから変身出来ない9号も心の弱さを見せてくれる。ほとんどバトルシーンで展開し、あっという間に読了。次が楽しみ。2022/03/09
Bugsy Malone
66
自分が強く在らねば!自分が仲間を守らねば!負ける事など考えず仲間を信じて怪獣を倒さなければ!なんだなんだ!出てくる奴ら全員がかっこ良すぎるじゃないか!(´இωஇ`)2022/03/13
竹城 俊之介
65
前半キコルちゃん、後半お父ちゃんにスポットが当たる6巻。以前の感想と重なりますが、人類サイドは第一部隊とか長官とか出てきちゃって結構底が見えてきた印象があるのに対し、怪獣どもは…全く見えぬ。この落差による不安感とピンチ演出が怪獣8号の魅力のひとつ。 6巻で描かれるキコルちゃんの過去とそこから連なる獅子奮迅の戦いが、少年漫画の戦うヒロイン像としてきれいに仕上がっています。怪獣8号って作品は、あまりにも少年漫画の様式美を美しく体現しすぎて、なんとなく先の展開が読めてしまいますが…良いんです!これぞ少年漫画よ♪2023/06/06
-
- 和書
- はたらくを、しあわせに。