- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トラシショウ。
29
「顔を上げてつかぁさい・何があってもロボコはご主人様のオーダーメイドです」「ロボコ・・・(泣き顔スゲェ・・・)」。KindleUnlimited。ロボット技術が進み、どの家庭にも美少女型家事ロボット「オーダーメイド」が有る社会。小学生・平凡人(たいら・ぼんど)の家にようやくやって来たオーダーメイドの「ロボコ」は他と著しく見た目と性能(と性格)に難が有り・・・。某有名ロボット居候マンガの近代ジャンプ的なアレンジをされたギャグ漫画。「お約束のネバーランド」の作者のオリジナルでの初連載作(以下コメ欄に余談)。2022/08/09
緋莢
19
西暦二〇××年。AI搭載高性能メイド型ロボット「オーダーメイド」が一家に一台、普及している時代。小学5年生の平凡人は、母親に頼み込んで、オーダーメイドを買ってもらう事に。しかし、家にやって来たオーダーメイドのロボコは 膝がナッパ等、色々規格外で…『週刊少年ジャンプ』連載のギャグ漫画。キャラの配置はドラえもん(表紙でパロディしてる)と同じですが、ガキ大将のガチゴリラ 金持ちのモツオは良いヤツ(しかも話が進むごとに、その度合いが強くなります)(続く 2021/11/01
わたー
16
★★★★☆呪術廻戦とコラボしたロスティンペリダイの動画の出来が非常に良かったので、お布施で。オーダーメイドと呼ばれる人型のお手伝いロボットが普及した世界で、主人公のもとに膝がナッパのオーダーメイドが届くことから始まるギャグ漫画。ジャンプというよりコロコロで連載されているような作品ではあるものの、ジャンプじゃなければここまでのジャンプ作品パロはできなかっただろう。昔から、代原や原作ありきのスピンオフを描かれていた方が、ついにオリジナルでジャンプ本誌で連載をしている点も個人的にポイント高い。2021/02/08
ゆるまる子
11
(2023年75冊目)つっちーオススメのくだらない漫画という事で読む。面白かった。色々なレビューを読んだ中で、「ストーリー性はないので、いつ読んでも楽しめる作品」がいちばんしっくりきた笑。ジャンプ好きにはたまらないパロディ満載。疲れてる時ダラダラ読める、こういう漫画も大事。目からでるビームが好き。(2020年/集英社)2023/04/20
地下鉄パミュ
11
アニメ化(本当か?)と聞き1巻を試しに読んで見ました。率直な感想としては、それなりに面白いが、流石に大人になってしまった自分には続きを買ってまで読もうと思う気持ちは湧かない。レビュー的な感想としては、ロボコが強くて頼りになるし良い相棒では有るんだけど、融通はきかないし行動が意味不明だしで、ポンコツなのがタマにキズ。これならドラえもんの方が良いよ〜との嘆きが聞こえて来そう。それでもこれから友情とか築いて行きそうなジャンプ的な雰囲気もあって、ギャグだけに捉われない感動も貰えそう。でも2巻には行かないです笑。2022/10/21