- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
出版社内容情報
迎える4th BOUT!! 薙切えりなが出陣!! “スイーツの女王"茜ヶ久保もものカワイイ料理に対し、“氷の女王"たるえりなが披露する“埒外"の一皿とは…!? さらに一色とタクミも、最強の十傑、司と竜胆に挑む!!
佐伯 俊[サエキシュン]
著・文・その他
附田 祐斗[ツクダユウト]
原著
森崎 友紀[モリサキユキ]
著・文・その他
1 ~ 1件/全1件
- 評価
椎名みさの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
190
めちゃくちゃな横槍が入ったけど、中々盛り上がる展開。一色先輩残念だったけど、なんか寧々と仲良くなれそうでよかった。2018/05/11
トラシショウ。
22
薙切えりなVS茜ヶ久保もも、一色慧VS司瑛士、タクミ・アルディーニVS小林竜胆の4thBOUTの顛末から、薙切えりな+幸平創真VS小林竜胆+司瑛士による「二品のコース料理での真の美食」での決着を決める終局戦の開始まで。言わば連戦のセミファイナルで盛り上がる筈なのに、両陣営共に調理過程が大幅に省かれ、ひたすら薊総帥も参戦の評価メンバーによるリアクション大会に、と言うのは流石に上手くない。少し前の「スタミナ消耗による連戦不可」と言う縛りも忘れられていて、これは原作者相当悩んで書いてるなぁ(以下コメ欄に余談)。2018/05/07
highig
14
( ^ω^)今巻はこれ迄どこか超然としていたえりな様が遂にヴェールを脱ぎ、一料理人として牙を剥く…ある意味本作の『もう一人の主人公』とも呼べる彼女の物語を通しての成長が示された一つの『到達点』とでも云うべき巻だったんじゃないかな。勝負結果は・・・推して知るべし…まあ最初から予想した通りの展開に。まあこれぞ王道というものですお。団体戦の常ではあるが一戦一戦がテンポよく進み、読むのにストレスは感じないが、少し薄口な読み応え。本誌は未読で今後の展開は知らないが、最後はキッチリ読み応えのある勝負をしてもらいたい。2018/05/04
まりもん
12
レンタル。審査員が薊総帥にかわって幸平側が不利になったのかな。えりなと組んで勝利して欲しい。2018/06/06
キリル
11
ついに氷の女王出陣!対するは同じく「女王」と呼ばれる十傑現三席もも先輩。双方自身の君臨する世界の誇りを書けた一戦で、勝負は自身の世界の埒外にある物の価値も認めて取り入れたえりなの勝利に終わりましたが熱い勝負でした。「もう上座にふんぞり返っているだけの女王ではありません」というセリフがよかったです。一色VS司は一歩及ばなかったものの料理を楽しむ一色先輩の原点が見れた気がします。席次以上にお題の時点で相当ハンデだったであろうに自身の得意ジャンルで繊細さトップクラスのメニューを選択する攻めのスタイル好きですね~2018/05/03
-
- 和書
- 吸血鬼の英文法