- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
結葉天樹
9
人知れず誰かのために戦う。それはヒーローとしての宿命。だが化け物と戦える存在は化け物時見ている。常人からはそう見えてしまう。敵はその心理を突き、守るべき人たちからの攻撃を誘う。こういった心理を利用するところは非常に上手いと思った。逆に仲間たちからの応援によって皆から力を与えられて主人公は強くなる。「まるで」ではなく、確かにカズキは力を貰っている。王道路線すら伏線として物語に明確なシステムとして組み込む。核金によるカズキの変異。ヴィクター戦で異変が起きたカズキの肉体。物語はさらに残酷な方向へ進む。2021/02/22
九夢@アブローラー!
6
【貴様もいっぺん死に臨んでみろ!意外と恍惚で病みつきだぞ!?】【斗貴子さん…哭いている…?】 霧の中からホムンクルス調整体という化け物達が現れ学校を襲来。なかなか良いデザイン。巨神兵みたい。 それと戦うカズキとトキコは敵の策略で敵扱いされてしまうも、友達のがんばりで応援ムード。良い展開。 ムーンフェイスの能力面白い! ついに蘇る謎の男。 蝶野対決。ドクトールバタフライはカマセ感があったからなあ。2025/04/13
十六夜(いざよい)
5
バタフライが作り出した第3のホムンクルス、ヴィクターが復活してしまった。学校の生徒たちからエナジーを吸い上げてより強くなるヴィクターに苦戦するカズキと斗貴子だったが、カズキの身体に異変が…。黒い核鉄が出てきたり急展開。カズキはどうなってしまうのか。2013/12/23
北白川にゃんこ
3
パピヨンの方が描いていて楽しくなったに違いない。そういう事もある。2021/03/26
読み人知らず
2
蝶野が吹っ切れる。これは最後まで引っ張りそうだ2010/07/24