- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ
69
インターハイが始まり、初戦は大阪の豊玉。かなり柄が悪いチームで、ファウルに見えるような暴力を入れてきている。南の流川へのエルボーはスポーツマンとしてどうなんだ?というレベル。ヤジも含めて、見ていて気持ち良いものではないが、豊玉にリードを許して前半戦が終了。安西先生は戦況を冷静に見ていて、相手の安い挑発や意地になっての攻めをしてる限り、全国制覇は口だけかと言う。メンバーは冷静さを取り戻し、後半に向けて作戦を言う。ここから湘北の腕の見せ所。このまま終わることなく、豊玉を見返して欲しい。2018/07/21
exsoy
37
既読・再読。トヨタマ…?記憶に全く無い。2015/03/28
Die-Go
34
借り本。バスケマンガの最高峰。いよいよインターハイ開幕!緒戦は大阪代表豊玉高校。柄の悪い応援団と、煽りまくってくるプレイヤー達。見事にのせられてしまった湘北高校。そこへ救世主安田がチームを落ち着かせる。いつものガンガン攻めるスタイルではなく、ロースコアに持ち込もうと言う作戦。しかし、相手のエースキラー南の反則により流川が負傷。どうなっちまうんだ? ★★★★☆2022/09/20
B-Beat
30
☆1995年3月8日刊。明日ハーフ・マラソンに初挑戦する。いよいよインターハイが始まる湘北。花道クンのように颯爽とスタートラインに立てるかな。練習はそれなりにやってきたけど。Cランクの湘北に「なんじゃ~こりゃ~」と赤城キャプテン。「ほっほっ、これはいい。気楽でいいじゃないですか」「終わったときにわかるでしょう」「思い知らせてあげましょう」と安西先生。「よっしゃ!」「いくぞ!」「おう!」「ファイ!」「湘北(自分)!」「おおし!!」で明日は頑張るぞ。この年齢にしてこの本にまたもや勇気づけられた自分にため息。2015/03/07
たまきら
29
単独合宿(友人の無償の助けが良かったなあ…♡)成果がいつ出るのかワクワクしながら読んだんだよなあ。自分は日本のバスケスタイルを知らないので何とも言えませんが。夫曰く関西のラグビースタイルは関東よりもハングリーで面白いそうなので、なんかそういうイメージと関係あるのかな?と思ったり。…でもうちらの地域もそうですが、貧しい地域や人種への差別がある場所の当事者って、メンタル弱いとやってられないっていうのはあるのかも。2021/11/11
-
- 和書
- 地球のふしぎ366
-
- 電子書籍
- 千利休 - 己れの美学に殉じた男