- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
出版社内容情報
東方家に引き取られた青年は、そこで「定助」という名前を与えられた。そして父・憲助の言いつけで、末娘・大弥の面倒を見ることに。だが、彼女の機嫌を損ねてしまった定助は、スタンド能力で記憶を奪われていき…!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
PSV
80
あのカワイイ小鳥たちまでの距離… 「オオルリ」 わたしと同じ…渡り鳥 ★★★★★ 家系図キタコレ!興奮が止まらない。ナビは康保のスタンドかな。バイクがホリーさんてことはないか。そろそろ、露伴先生が出てきそう(笑)2012/09/24
かに
79
歪んだ愛情に狂うカリフォルニアキングベッドの大弥をうまく手なづけ利用する定助。書斎でみつけるスティールボールランの本!家系図のジョニィやジョセフ、スージーQやホリィの名前。そしてジョースター家との家系的な繋がりが明らかになった吉良!今までの話がいろいろと交錯しまくってきて、ワクワクがとまらないいッ!圧迫好きの定助の圧迫髭剃りはみててこわい。でも、切れてなーい。バカナビは実は味方で、誰のスタンド?ホリィかなぁ。安全な方向へ道案内してくれるなんて、欲しいなぁ。2013/09/21
645
56
衝撃の展開。思いのほか大弥を早く破り手懐けた定助は2階の書斎への侵入に成功し新たな情報を得た。印の意味。SBRとの繋がり。そして、何よりもジョースター家・東方家・吉良の血縁関係である。家系図だけでこんな面白い展開を見た事がない。ジョジョという作品に付き纏う“血統”という概念。どう描いていくのか楽しみでならない。恋愛的側面も若干増えた今作。やっと二人が再会という展開での新たなスタンド攻撃。ナビでの危機迫る描写は不気味だった。味方であろうスタンドは康穂と考えて良いのかな。ホリー訪問が何をもたらすのか気になる。2012/09/28
ブルースカイ
56
SBRの繋がりなどが分かる家系図の話は大変良かったです。また、大弥とのスタンドバトルは面白かったです。やっぱてきとうにドンパチやるバトル漫画より心理戦のバトルの方が面白いですね。あと、突然見知らぬ敵が襲ってきて戦うのってなんか燃えますね(笑)バイクのスタンド使いと携帯のスタンド使い、次巻に出てくるのでしょうか。楽しみで仕方ないですけど、出るのまだまだ先ですよね(泣)2012/09/23
財布にジャック
55
スティールボールランを未読だったことを、激しく後悔させられる展開に焦りました。やっぱりジョジョは1部から8部の全てが「血統」ということで繋がっていく物語なのだと、スケールの大きさに圧倒されました。荒木先生さすがです!2012/09/20
-
- 和書
- 楽しい地層図鑑