- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Y2K☮
26
93年刊行。まずカバー絵に出て来るバイト募集の貼り紙「時給五百円」に衝撃。ファイナルファンタジー5のオメガ、懐かしい。「ジョブをすっぴんにして二刀流の魔法剣サンダガ乱れ打ち」がベストだった。「スティングレイを操ってマイティガードをラーニング」とかまだ覚えてる。絵崎教授の運転ネタはいま漫画にしたら世間がざわつきそう。オートマでDとRを間違えた記憶はないけど、そういう油断が怖い。運転しないでも生きられるならしない方がいい。そしてMD。一瞬だけ流行ったな。95年ごろかな? globeのTDKのCMが好きだった。2021/03/18
mitei
12
江崎教授が新キャラで初登場で面白かった2012/10/21
ツバメマン★こち亀読破中
11
★祝1000冊目!★…がこち亀とは!中川の恩師、絵崎コロ助教授が登場!普段は紳士だが、車の運転をするとパニックになるという危険なオジサン。なぜか両さんが気に入られたらしい(笑)…85巻へGO!2022/05/19
不自他
9
殺人的に運転下手な絵崎教授(専門・機械工学)が初登場。署長に呼び出された両さんを、真剣に心配して真顔で餞別を渡す大原部長で笑った。本田さんが再登場した本口リカさん(21巻登場の交機隊員)に惚れる。この時22歳(初登場時17歳)。彼女は90巻で再度登場。MDウォークマンを使ったホンダラ親父への悪戯が如何にも両さんっぽくて面白かった。寺井さんの引っ越しシリーズは毎回アイディア満載だけど気の毒過ぎる。珍しく両さんが悪ふざけではなく名案を提示したのに惜しかった。
Kei
8
絵崎教授の哲学。雪合戦サバイバル。すしロボット。寺井の遠距離通勤。2017/06/06
-
- 和書
- 1と0と加藤シゲアキ