- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
出版社内容情報
謎の石仮面は不死身の吸血鬼を作り出す道具だった! 財産の乗っ取りがバレたディオは自ら仮面をかぶり、ジョジョと対決。激闘の末、ディオは業火で焼け落ちたジョースター家とともに消えた…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
61
名言の元ネタが段々わかってきてうれしい限り。「ゲロ以下の~」「俺は人間を~」「URYYYYYYYYYY」あたりw2013/06/15
藤月はな(灯れ松明の火)
53
ジョナサンの紳士としての優しさと意志の強さに惚れこみ、友誼を結び、後世にジョースター、及び空条家をサポートし、そして読者にとってありがたい解説者になるスピードワゴンさん、登場。初登場がピーキー・ブライダーズみたいで物騒なのに笑ってしまう。ディオの「あの太陽が最後に見るものだなんていやだーッ!」ですが、本当に現実となっちゃったね・・・。人間を止めたディオの戦いはグロでカオス。そしてジョージ氏は擁護するけど、そういう事でディオは道を踏み外したのではない。その考え方の差異が余計にディオに殺意を抱かせたんだろうな2022/05/13
いおむ
38
再読ー!若いスピードワゴンも結構いい味を出している!2017/02/12
カムイ
37
一巻からだいぶたち様相が様変わりして(これ北斗の拳)になっているよ🤣ディオ・ブランドーはシンみたいになっているし🤣面白いからいいけど、吸血鬼ものゾンビわんさか出るし(ワクワク)ジョジョも筋骨隆々だし漢どもの燃え度ランクアップ沸騰してしまいました😅スピードワゴンなるものも登場しますがカムイは井戸田潤を思い浮かべ(ハンバ~グ)とつぶやく🤣2022/11/27
井月 奎(いづき けい)
36
この当時、少年ジャンプには冒険譚というか闘争譚というか、そのような作品の傑作が目白押しでした。『北斗の拳』、『魁!男塾』などです。この傑作漫画ふたつと『ジョジョの奇妙な冒険』は一つ共通点があります。行き過ぎた思いや行動がほとんどギャグになっている点です。基本はシリアスなのですがあまりに常軌を逸して喜劇ともいえる状態になっていることも多いのです。それは物語を乗せる車輪のゆがみになっており、一定のリズムを繰り返してトリップするような乗り心地になっているのです。さて、どこに連れていかれてしまうのでしょう?2017/04/29