感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
73
思春期に突入した、中学生の永沢君。「正月のモチ何個食った?」と聞く小杉君に絶交を言い渡す。思春期。本を読もうと図書館でゲーテを選ぶ永沢君、ヘッセを選ぶ藤木君。でも本屋さんで買う本は「100倍カッコよくなれる本」思春k…。なのにみんなの憧れ・城ケ崎さんに想いを寄せられる永沢君。バレンタインにさりげなく告白作戦!と、ちょこにイニシャル「H.J」の手紙つきで下駄箱に入れる城ケ崎さん。受け取った永沢君は「H.J…まさか…ヒデじい!?」永沢、甘酸っぱい♡(続↓)2019/02/25
メープル
11
娘が好きなさくらももこさん。 永沢君のひねくれ具合も笑えるわ。私にの若い頃も永沢君の一面があったのかもしれない。2023/05/19
薄雪
6
思いやりのない永沢君に、卑怯な藤木君、愚鈍な小杉君…。引きます。全然好きじゃありません。小杉君の「永沢君の言うことは言い得て妙だ…くそう!なのになんでこんなに腹が立つんだろう…不思議な少年だ、永沢ってやつは…」の言葉の通り。でもこの漫画は面白い。遠慮のない物言いや卑怯さ愚鈍さなどの各キャラクターの特徴が活きてる。上手いこと話が転んでいく。面白くて、もやっとする。2019/02/27
ひかり
5
永沢君のいやーな感じが凄く出てるねえ(^^)流石だなあ、上手い。後半の恋が絡んでくる所も面白い(^.^)2023/03/14
パン屑
5
「泣いてもキミの卑怯は直らないし、泣かなくてもキミの卑怯は直せるかもしれないよ。」 嫌な奴だけどたまに名言も言う永沢君。でも身近にはいて欲しくない人だ。人の痛いところを突く才能があるのが永沢君の魅力だね。 さくらさんはこんなにギャグセンスがある漫画家だったんだ。女性なのにいけてない男子中学生の描写が巧みだし、今まで読まなかったのは本当に損をしていた。 城ヶ崎さん、将来危ない男に引っ掛かりそうで怖い。 藤木君が本当に卑怯になってきたのは卑怯呼ばわりされ続けてきたせいかな。卑怯は藤木君の魅力だね。2019/11/28
-
- 電子書籍
- 竹むきが記全注釈
-
- 電子書籍
- iPhone芸人かじがや卓哉の超スゴい…