出版社内容情報
著者初の”実況”小説!
アントニオ猪木ら、往年のプロレスラーとの知られざる交流も描いたアナウンサー青春譚。
「いちろうくんも挑戦したいものが、必ず現れる。そんときは、怖さなんか吹っ飛ぶ。覚えておいてよ、オレはそれを『馬鹿の一本道』って言ってるんだ」
<著者略歴>
古舘伊知郎 ICHIRO FURUTACHI
1954年12月7日生まれ、東京都北区滝野川出身。立教大学を卒業後、1977(昭和52)年、テレビ朝日にアナウンサーとして入社。「古舘節」と形容されたプロレス実況は絶大な人気を誇り、フリーとなった後、F1などでもムーブメントを巻き起こし「実況=古舘」のイメージを確立する。
一方、3年連続で『NHK紅白歌合戦』の司会を務めるなど、司会者としても異彩を放ち、NHK+民放全局でレギュラー番組の看板を担った。
その後、『報道ステーション』(テレビ朝日)で12年間キャスターを務め、現在、再び自由なしゃべり手となる。
内容説明
猪木さんと僕と“馬鹿の一本道”。アナウンサー青春物語、誕生。著者初の実況小説。
目次
超人としてのアントニオ猪木(そして、アナウンサーになる;そればかりか、猪木・アリの真実を聞きながらイカタコ ほか)
夢を織りなす者としてのアントニオ猪木(ともあれ、バカウケして運命の男に会う;なんだかんだで、サトさんの舎弟になる ほか)
ただひとり歩む者としてのアントニオ猪木(ところで、同期の女性アナウンサーに刺激を受ける;しかも、中継失敗から天国 ほか)
敗れざる者としてのアントニオ猪木(ちなみに、アンドレとパチンコを語る;むしろ、売れてきてアダルトビデオまで ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨーイチ
ドッケン
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
スプリント
尿酸値高杉晋作
-
- 和書
- TOUR DREAMS