ゴジラS.P“シンギュラポイント”

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ゴジラS.P“シンギュラポイント”

  • 円城 塔【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 集英社(2022/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 448p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087900811
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

TVアニメシリーズ『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』小説版!
2030年、千葉県逃尾市に一体の未確認飛行生物が飛来する。
「ジェットジャガー」と呼ばれる銀色のロボットと交戦の末、突然死を遂げたその怪鳥は「ラドン」と名付けられた。
その後、逃尾市周辺でラドンの死骸が相次いで発見されて――小説で描かれるもう一つの物語。

内容説明

2030年、千葉県逃尾市に一体の未確認飛行生物が飛来する。「ジェットジャガー」と呼ばれる銀色のロボットと交戦の末、突然死を遂げたその怪鳥は「ラドン」と名付けられた。その後、逃尾市周辺でラドンの死骸が相次いで発見されて…!?紅塵に包まれる世界、謎の音声電波、超物質アーキタイプ、地下深くの研究所、次々に現れる巨大怪獣―そして到来する「破局」。円城塔書き下ろしの小説版『ゴジラS.P“シンギュラポイント”』。

著者等紹介

円城塔[エンジョウトウ]
1972年北海道生まれ。2007年『Self‐Reference ENGINE』でデビュー。2012年『道化師の蝶』で第146回芥川龍之介賞受賞。2019年『文字渦』で第39回日本SF大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

82
アニメを見てから随分と時間が経っているせいかもしれないが、十分理解出来たとは言いがたい。それでも、ゴジラを始めとする怪獣たちの世界を堪能した。1954年を起点とし、そこから響きわたるように、今、怪獣が現れる。形を変え、大きさを変え、表情を変えるゴジラは、1954年から始まり、様々な変遷を辿って、今も作られ続けるゴジラ映画そのもののような気がしてくる。一旦消えたかに思うが、また違う形でやってくる。そう、来年には、また新しいゴジラ映画が現れる。2022/11/18

Bugsy Malone

73
アニメで描き切れなかったものを小説としたのか、それとも新たに解釈を付け加えたものなのか。どちらにせよ面白い事この上ない。小説を読み、読んだ部分のアニメを観返す。そしてまた小説を読み進める。アニメでは描かれていない怪獣やAIの思考と人物背景、それらを知り更に深くアニメにものめり込む。双方で語られる理論や解釈に、全ては理解出来なくても感覚的に思ってしまうのです。アニメも小説もこの上なく面白いと。小説でのエピローグ、「これからあとの出来事は、これからあとの物語に属することになるだろう。」その物語が読んでみたい。2022/09/05

りんご

45
「分かったような気になる」グラフはかなり上昇します。「理解した」グラフでは決してない。ただしその気にはなります、すなわち満足度がめちゃくちゃ高い本でした。自分としてはアニメを見てたことで「難しい理論を理解しなくても話を進めて大丈夫」という開き直りができてたのも良かったのでしょう。でもしっかり読む気になったら深読みすることもできる、ここが良い。アニメの中で理論を垂れ流してた部分も字で読めますよ!読みたくなるっしょ?アニメをまた見たくなりますね。2022/09/26

ホシナーたかはし

30
再読したので改めて。押井守「TOKYO WAR」と一緒でアニメ版と合わせないと理解できないSF小説。惜しい所:アニメ版放送中またはブルーレイと同時販売にするべきでした。 良い所:おやっさんの職人技を計算であらわそうとして無理なところが面白い。捕鯨砲の射手やさとみさん等、アニメでちょっとしか出番が無かったキャラにスポットを当てしつこくなく描かれているところが良い。対抗する博士が多重世界で複数に対し、ゴジラは「不条理な破壊・災害」で一つの存在としてかかれているところが納得。2022/10/14

如水

28
アニメはガッツリ見てました。もしかして最終回をより詳しく書いてるのかなぁ…と思い読みましたが、そんな事は無かったです💧アニメを先に見るか?小説を先に見るか?で有ればアニメを先に見た方が分かり易いと思います。内容は…ゴジラ好きならナルホド~!と有る意味では思える内容です。今となっては不思議に思いません?初代ゴジラ(1954)の後、ゴジラの逆襲とか初代ゴジラからの続きの平成ゴジラ(1984)とか『そもそもお前、1作目で死んだんちゃうんか~い』と…その謎がこの小説で解き明かされます👍2022/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19880663
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品