WHO I AM―パラリンピアンたちの肖像

個数:

WHO I AM―パラリンピアンたちの肖像

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 13時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087890129
  • NDC分類 780.28
  • Cコード C0075

出版社内容情報

パラリンピック WOWOW 盲目 パラスポーツ 東京オリンピック 義足 障害者 障がい ボッチャ 5人制サッカー ゴールボール シッティングバレーボール 車椅子バスケットボール 車いすフェンシング ウィルチェアーラグビー 車いすテニス

内容説明

内戦で足を失った選手、宗教上の制約で女性が活躍できない国に生まれたアスリート…。パラリンピアンには、時に五輪選手以上の背景やドラマがある。共通するのは、五輪の商業主義や障がい者スポーツにありがちなお涙頂戴を超えた、アスリートとしての矜持だ。彼らの強烈な個性に迫ったWOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ『WHO I AM』。番組では描き切れなかった舞台裏に、ノンフィクション執筆陣が迫る。

目次

序章 これが自分だ!―パラアスリートのマインドと身体性に迫る番組の誕生
第1章 エリー・コール「私が速いのは、私が幸福だから」―すべてをプラスに解放する片足のオージースイマー
第2章 サフェト・アリバシッチ「オレはこのスポーツを通して、ノーマルに生きることができるようになったんだ」―「民族浄化」の時代に、シッティングバレーボールと出会う
第3章 ザーラ・ネマティ「私はあの事故を“チャンス”と名づけました」―イラン人女性初の金メダリストがアーチェリーで実現したこと
第4章 リカルディーニョ―「ボールを蹴りたい。試合に出たい。僕は、それで生きているんだから」―サッカー王国ブラジル・盲目の10番、その軌跡と奇跡
第5章 ベアトリーチェ・ヴィオ「私は、ただのいい子じゃないのよ」―“四肢の無い世界唯一のフェンサー”は、最強の不死鳥になった

著者等紹介

木村元彦[キムラユキヒコ]
ノンフィクションライター。『オシムの言葉』でミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞

大泉実成[オオイズミミツナリ]
ノンフィクションライター。『説得 エホバの証人と輸血拒否事件』で講談社ノンフィクション賞受賞

黒川祥子[クロカワショウコ]
ノンフィクションライター。『誕生日を知らない女の子 虐待―その後の子どもたち』で、開高健ノンフィクション賞受賞

八木由希乃[ヤギユキノ]
化粧品会社に勤務後、女性誌のライターへ。フリー転身後はノンフィクション・美容を中心に取材、執筆

吉田直人[ヨシダナオト]
1989年、千葉県生まれ。中央大学卒業後、広告会社勤務を経て、フリーライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

活字スキー

17
単なる趣味の域を遥かに越えて己を高め、世界の頂点を競うアスリートという存在。その中でも、障害をもった上で敢えて過酷な戦いに身を投じるパラリンピアンのトップレベルともなれば、それはもう半端なく濃い人達に決まってる。大阪谷六にある隆祥館書店で面陳された『WHO I AM(これが私だ)』というタイトルに惹かれてみれば、まさに期待通りの超人列伝だった。それはお手軽な感動ポルノなんかじゃない。全力で自分を生きようとするその姿、その面構え、魂の叫びに震えろ!2020/03/12

Yuka

0
大好きなドキュメンタリーシリーズWHO I AMの書籍版。単純にドキュメンタリー映像が文章になったのではなく、その撮影の裏側についても描かれていて、どのストーリーも一度は観ているのにまた新しい発見があった。 映像を観ていなくてもパラアスリートの生き様がリアルに描かれていて作品としても楽しめる一冊。 これ読んでまた映像も観たくなったから改めて見直そうかな!2019/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14167769
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品