フランスの子どもは夜泣きをしない―パリ発「子育て」の秘密

個数:

フランスの子どもは夜泣きをしない―パリ発「子育て」の秘密

  • ウェブストアに39冊在庫がございます。(2024年03月29日 17時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087890044
  • NDC分類 599
  • Cコード C0039

出版社内容情報

3児の母親でもあるパリ在住の元ジャーナリストがフランス流子育てを観察分析し、秘訣を紹介する。夜泣きや食育、保育園などの様々な場面で、子どもを「小さな大人」として扱う様をユニークに描く!

目次

フランスの子どもは食べものを投げない
パリ移住と妊娠
パリの妊婦はなぜスリムなのか
フランス人の赤ちゃんは朝までぐっすり眠る
お菓子づくりは教育の宝庫
保育所はすばらしい
フランス人ママは母乳にこだわらない
フランスの魔法の言葉
フランス流、夫婦円満の秘訣
フランス流の食育はおどろきの連続
なにかがちがう、フランス人の親の叱り方
子どもには子どもの人生がある
フレンチな未来

著者等紹介

ドラッカーマン,パメラ[ドラッカーマン,パメラ] [Druckerman,Pamela]
コロンビア大学大学院卒業。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の外国特派員として、サンパウロ、ブエノスアイレス、エルサレム、パリに駐在経験をもつ。夫と娘、双子の息子らとともにパリ在住

鹿田昌美[シカタマサミ]
国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toma225

39
最近うつぶせで寝てしまう0歳の娘の見守りがてら流し読み。のはずが、かなり発見があった!米国人著者がフランスで育児をして驚いたことが綴られるエッセイなのだが、子育てには当然人生哲学が色濃く反映されるわけで、フランスらしいなと腑に落ちることばかり。親も子も1人の人間、ということですよね。個人が役割に飲み込まれない。驚いたのは、米国の子育て観は母親の自己犠牲を当然と考える点で日本に似ていること。そこに「〜〜主義」みたいなのが乗っかって強迫観念になっているのがアメリカらしい。悩み多い子育ても相対化できると面白い。2020/05/16

mincharos

34
娘が産まれた後の息子の赤ちゃん返りがとにかくひどくて、辛くて色んな人に相談してもいいアドバイスはもらえずどんどん辛くなって。藁にもすがる思いで、子育て相談ダイヤルに泣きながら電話をしたことがある。その時のアドバイザーさんの言葉で私は救われた。その人はこの本を読んでいたんじゃ?と思った。日本人は子育てがんばりすぎ!!子供を産んだら子供中心になりすぎて、夫婦関係も悪くなるし、自分のことも大事にできていない。もっと早く読みたかった。でも今からでも取り入れられるところは多いはず。貸してくれたママ友に感謝ー!2019/04/10

shoko

13
妊娠・出産・育児をテーマとした、米人の著者から見た仏文化観察で、日本から見ると二重に異文化観察ができて面白い。異文化を知るのが大好きなので超面白かった。ざっくり言うと英米系は、子どもが成長・成功するために自己犠牲を厭わない。そして実はそれが逆効果になることもある、という発見を著者はこの本を通して語っている。一方、ざっくり言うと仏人は、子どものために自己犠牲をすることよりも、自分が女であること、その結果夫婦の関係が良好に保たれること、そして自分が母以外の役割も維持し、楽しく生活することを優先するのだと言う。2023/03/19

カナ

13
✳︎図書館✳︎参考までに。生後数週間で朝までぐっすり眠ってくれるなんてすごい。泣いてもすぐ抱っこせず、よく観察することが大事らしい。そうは言っても、真夜中ギャンギャン泣かれたら上下隣の方々の迷惑にならないように気を使ってしまうなぁ。子どもを個人として扱うことは忘れないようにしたい。2015/11/01

Taka

12
子供がいると眠れない。子供ははしゃいで小さな暴君で当たり前。そんなアメリカや日本の常識はフランスでは通用しない。フランス人の赤ちゃんは2ヶ月めから夜ぐっすり眠る。それはなぜか。フランスの親はまず泣き出した我が子を観察するという。何を求めているのか、見極めてから抱き上げる。ただ反射的に抱き上げるのは子供の眠る力の練習の機会を奪っているという。目から鱗。2歳の娘とお菓子作り。ボンジュールは厳しく躾る。夫が使えないのは万国共通で笑った。声のトーンで本気を見せる叱り方。正しいとかないけど、眠れるのはありがたいよな2023/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8016099
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。