出版社内容情報
「好奇心と感動こそが、旅の原動力!
推し博ひとり旅なんて、『楽しい!』しかない!」
――ひとりっP(『ひとりっぷ』シリーズ著者)
大人のひとり旅の目的に「博物館」はいかが?
「漫画家しながらツアーナースしています。」シリーズの著者・明さんが、全国の大好きな博物館=「推し博物館」を旅するコミックエッセイ。
博物館の見どころはもちろん、女性のひとり旅にうれしい「旅費」「持ち物」「食事」「夜行バスや寝台特急など移動手段」などの情報コラムも充実!
【紹介する博物館はこちら(掲載順)】
内藤記念くすり博物館/野外民族博物館リトルワールド/ふじさんミュージアム/福井県立恐竜博物館/国立科学博物館/横浜みなと博物館/横浜開港資料館/横浜人形の家/鉄道博物館/芝山古墳・はにわ博物館/国立民族学博物館/漢字ミュージアム/京都市学校歴史博物館/京都国際マンガミュージアム/江戸東京たてもの園/ひだ宇宙科学館 カミオカラボ/奥出雲多根自然博物館/印刷博物館/貨幣博物館/徳島県立博物館/関門海峡ミュージアム/立佞武多の館/ねぶたの家ワ・ラッセ/沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
【著者プロフィール】
みん/漫画家・看護師。『漫画家しながらツアーナースしています。』シリーズ、『いのちの教室』(ともに集英社)のほか『リヒト 光の癒術師』(小学館クリエイティブ)『Ming短編集』(ナンバーナイン)などがある。公式X@rikukamehameha
内容説明
北から南へ全国24の博物館をマンガで大紹介!「漫画家しながらツアーナースしています。」著者によるコミックエッセイ。
目次
内藤記念くすり博物館(岐阜県各務原市)
野外民族博物館 リトルワールド(愛知県犬山市)
ふじさんミュージアム(山梨県富士吉田市)
福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)
国立科学博物館(東京都台東区)
横浜みなと博物館・横浜開港資料館・横浜人形の家(神奈川県横浜市)
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)
芝山古墳・はにわ博物館(千葉県芝山町)
国立民族学博物館(大阪府吹田市)
漢字ミュージアム・京都市学校歴史博物館・京都国際マンガミュージアム(京都府京都市)
江戸東京たてもの園(東京都小金井市)
ひだ宇宙科学館 カミオカラボ(岐阜県飛騨市)
奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)
印刷博物館(東京都文京区)
日本銀行金融研究所 貨幣博物館(東京都中央区)
徳島県立博物館(徳島県徳島市)
関門海峡ミュージアム(福岡県北九州市)
立佞武多の館・ねぶたの家ワ・ラッセ(青森県五所川原市・青森市)
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)(沖縄県那覇市)
著者等紹介
明[ミン]
漫画家・看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。