モヤモヤが一気に解決!親が知っておきたい教育の疑問31

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

モヤモヤが一気に解決!親が知っておきたい教育の疑問31

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087860917
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

出版社内容情報

2020年にセンター試験が終了。大学入試はどう変わる?子どもがのびのび賢く育つ学校との関わり方とは?

国会議員として教育政策に携わり、46歳の教育実習生として教壇に立ち、学校現場に精通している著者が、子育て中の親が抱える不安を解決!



<もくじ>

第1章 学校って信頼していいの?

第2章 変化する社会で、子どもを育てるには?

第3章 そもそも日本の教育の仕組みって

第4章 ともに学校をつくろう。



<本書に出てくる疑問の例>

Q受験生の親にとって学校の先生は物足りない。それって仕方がないの?

QPTAの活動が負担。うまく付き合うにはどうしたら?

Q私立にするか、公立にするか悩み中。教育費や授業内容は、かなり違いますか?

Qネットに囲まれた環境で、子どもがまっとうに育つか心配です。

Qグローバル化の時代を生き抜くには、英語ができないとダメ?

Q「教育無償化」は本当に実現するの?

Q「大学全入時代」、みんなが大学に行けるようになりますか?

Q「ゆとり教育」、やっぱりダメだったのですか?

Q幼稚園や保育園に通う子どもにはどんな教育が必要ですか?



【著者プロフィール】

石井 としろう(いしい としろう)

1971年兵庫県出身、元衆議院議員。早稲田高校、慶應義塾大学総合政策学部卒業後、神戸製鋼所に入社。阪神淡路大震災のボランティア活動を機に、幼少期から憧れていた政治家を目指すべく会社を退職し渡米。99年、ペンシルバニア大学大学院で公共政策課程を修了(Master of Governmental Administration)。帰国後、日本総合研究所創発戦略センター、参議院議員鈴木寛の政策秘書を経て、2009年、衆議院議員に当選。文部科学委員として教育行政に携わる。12年の総選挙で惨敗。政治家として一度立ち止まり、自らの歩みを振り返る中で「一人一人の社会を良くしたいという思いを活かしたい。そういう民主主義の世の中をつくりたい」と確信。「みんなのまちづくりプロジェクト」を立ち上げ、市民社会からの民主主義の再生と、シチズンシップ教育に積極的に取り組んでいる。ヤフージャパン政策企画部フェロー、慶應義塾大学SFC研究所上席所員。家族旅行が大好きな一児の父。著書に『古典に学ぶ民主主義の処方箋』(游学社)。

内容説明

子どもがのびのび賢く育つ学校との関わり方、教えます!国会議員として教育政策に携わり、46歳の教育実習生として教壇に立ち学校現場に精通している著者が、子育て中の親が抱える不安を解決!

目次

第1章 学校って信頼していいの?「学校と子育て」(学校が信頼されなくなっているって本当?;受験生の親にとって学校の先生は物足りない。それって仕方がないの? ほか)
第2章 変化する社会で、子どもを育てるには?「社会と子育て」(時代が激変していると言われるけど、何が変わろうとしているのですか?;ネットに囲まれた環境で、子どもがまっとうに育つか心配です。 ほか)
第3章 そもそも日本の教育の仕組みって、どうなってるの?「公教育と私たち」(世代によって受ける教育が変わるのは、なぜなのでしょうか?;教育が変わると、子どもを取り巻く環境は本当によくなりますか? ほか)
第4章 ともに学校をつくろう。「みんなで子どもを育てる社会」(18歳から選挙へ!子どもの意識を社会に向ける;日本はシチズンシップ教育の超後進国 ほか)

著者等紹介

石井としろう[イシイトシロウ]
1971年兵庫県出身、元衆議院議員。早稲田高校、慶應義塾大学総合政策学部卒業後、神戸製鋼所に入社。阪神淡路大震災のボランティア活動を機に、幼少期から憧れていた政治家を目指すべく会社を退職し渡米。99年、ペンシルバニア大学大学院で公共政策課程を修了(Master of Governmental Administration)。帰国後、日本総合研究所創発戦略センター、参議院議員鈴木寛の政策秘書を経て、2009年、衆議院議員に当選。12年の総選挙で惨敗(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オキャベツ

0
【きっかけ】本館でてきとう【感想】幼児教育肯定。/自分体験による思い込みは要注意だなー。2024/01/24

海戸 波斗

0
普通の親なら、誰でも知ってることが書かれてます。先生みんな知らなくてモヤモヤしてると思ってたんだ。で本書いて説明してくれたのね。ありがとーお疲れさまです。2017/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12429314
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。