出版社内容情報
「『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ!」の続編がさらにパワーアップして登場! シリーズ第5部から「ストーンオーシャン」「STEEL BALL RUN」を題材に楽しく英語を学べる!
荒木 飛呂彦[アラキヒロヒコ]
マーティ・フリードマン[マーティフリードマン]
北浦 尚彦[キタウラナオヒコ]
内容説明
第5部~第7部の名ゼリフ&名シーンで英語をマスター!!
目次
第1章 名シーンで英語を学ぶッ!!
第2章 ジョジョ的感情表現で英語を学ぶッ!!
第3章 キメゼリフで英語を学ぶッ!!
第4章 敵の名ゼリフで英語を学ぶッ!!
著者等紹介
荒木飛呂彦[アラキヒロヒコ] [Friedman,Marty]
1960年6月7日宮城県生まれ。1980年、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて『武装ポーカー』でデビュー
フリードマン,マーティ[フリードマン,マーティ]
アメリカ・ワシントンD.C.出身。2004年に活動の拠点をアメリカから日本・東京へと移す。現在、ギタリスト・作曲家・プロデューサーだけに留まらず、テレビ・ラジオ・CM・映画などマルチアーティストとして活動している
北浦尚彦[キタウラナオヒコ]
1972年東京生まれ。上智大学外国語学部卒。英語講師、国際コンベンションコーディネーターなどを経て、現在は外国政府系の貿易関係機関に勤務する傍ら英語学習書の執筆も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マツさん
15
前巻より速く読み終えたのは読解力が増したものと信じたい…スタンドバトルは人生哲学のぶつかり合い。台詞ほんと秀逸。時に能力やセリフが難解(5部ディアボロ)な英文は理解不能。英語学習は開き直りが必要と捉えそんな英文は解ったことにする!5、7部は好きな台詞が多いが敢えて選ぶならこれ。Consent is top priority above anything!(7部Gjyro)2025/01/05
josuke
6
書店で見て、即買い!ジョジョ好きにはもってこいの英語本?ジョジョの言い回しを、英語だとどういう言い方になるのかと、ずっと気になっていたけど、その回答が書いてある。でも、比較的日常使いもできるという贅沢な一冊^^2016/11/10
よる
1
本書は普通に英語教材として役に立つ!(少なくともジョジョファンには)と声を大にして言いたい。文法解説を担当した北浦氏が「はじめに」で、前著に多く寄せられた「日常会話に使えない」という意見に軽く反論しているが、これはまったくもって正しい。氏は文法の重要性を説くが、それだけでなく、実生活ではありえないシチュエーションで言われてるセリフでも、日常的に使える表現は大量に出てくるわけで、いくらでも応用が効く。普通に実用的で、ジョジョファンには面白くて役に立つ本。ジョジョ関連本のなかでも個人的に高評価です。2016/08/28