出版社内容情報
動物園のそばでお花屋さんを経営するリンリン。パンダマニアの彼は、パンダくんと仲良しになりたくてアノ手コノ手でパンダくんを誘惑…!? 幼なじみのシロクマさんとグリズリーさんの仔熊時代も収録。 ヒト&動物の新世紀ゆるふわ共存ギャグ、第2巻。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ソラ
29
ペンギン使ってカーリングとかw2014/08/25
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
22
竹の食べ方が!お疲れの皆さま、見てはいけない系です(沼、必至)。2022/05/10
ゆにこ
22
可愛くって可愛くってたまらない 笑 パンダのお母さんと子供たちは登場したのでお父さんを見てみたい。半田さんの恋も気になる。2015/07/18
くろうさぎ
15
相変わらず面白いのに、さらにグリズリーさんとしろくまくんの子どもの頃のエピソードに、ほのぼのします。しろくまカフェのお客さんはイケメンが多いけど、しろくまくんがまた素敵ですね。ペンギン好きな私にはペンギンカーリングが一番良かったです。2018/04/01
真夢
9
動物たちの顔やフォルムがとても可愛くて癒やされる作品。ペンギンの子供たちが特に可愛くて、昔水族館(たぶん海遊館)で観た、茶色くてボワボワの子供ちゃんを思い出した。大人ペンギンより大きいのには笑った。あと、グリズリーさんがガーガー言うわりに結構優しくて好き。2024/08/19
-
- 和書
- まち・人・夢