出版社内容情報
田村 セツコ[タムラ セツコ]
著・文・その他
内容説明
画業60年超、元祖「かわいい」著者が描く元気のヒケツ。
目次
1章 アリスのポエム
2章 アリスのエッセイ(前編)(さすが;大好きな屋根裏部屋;愛する仕事 ほか)
3章 アリスの魔法練習帳(かきかた―絵日記教室;手芸―コラージュ人形を作る;かきかた―しあわせを呼ぶ言葉100 ほか)
4章 アリスのエッセイ(後編)(ある日、バスの中で;額縁で山小屋気分;自分なりのルーティン ほか)
著者等紹介
田村セツコ[タムラセツコ]
イラストレーター、エッセイスト。1938年東京生まれ。1960年代に『少女ブック』『りぼん』(集英社)『なかよし』(講談社)の表紙や“おしゃれページ”で活躍。1970年代には文具や小物などの“セツコ・グッズ”で一世を風靡。1980年以降、ポプラ社の名作童話に挿絵を描く。現在は絵日記教室の講師他、年に数回の個展、講演会などを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
15
以前読んだ「すてきなおばあさんのスタイルブック」を越える物ではなく2022/09/27
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
12
みつを的な絵手紙とか萎えちゃうタチなんですが(スイマセン、スイマセン)田村セツコ式絵日記なら楽しくやれそう。「かわいい」は偉大。2024/01/16
アルパカ
7
大体同じような内容なんだけれど、(笑)田村さんが元気でいるのを確かめてほっとする感じ。私も上機嫌で生きていこうと思います。この本は自分で記入するところが多い。2024/06/05
なー
5
定期的に読みたくなる田村セツコさんの御本です。描き文字がもう、コロコロ笑いながらスキップしているような素敵な文字です。「おばあさんの中にはお茶目な少女や真面目な女学生、颯爽たるキャリアウーマンに優しいお母さんや色々な女性が現役で住んでいる。ありとあらゆる経験と情報がびっしり詰まっていて、それはもう魔法そのもの。おばあさんは皆魔法使いなのです」という言葉ににっこりした。おじいさん達の中にも、やんちゃな少年や恥ずかしがり屋の青年がいるのかな。おじいさんの中に色々な女性もいたりするのかも。2023/12/09
MIHO
4
自分をいちばん幸せにできるのは自分ってことかな。2023/06/28