歳三と龍馬―幕末・維新の青春譜

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784087812947
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

「日本の洗濯は俺たち天保6年(1835)生まれの二人の仕事ぜよ」剣術に、恋愛に…動乱の時代を奔放に生きた男たちを描く。

目次

土方歳三と坂本龍馬―天保生まれの青年たち
コラム 土方歳三の女たち
コラム ちょうさい坊じゃきに―『竜馬がゆく』にみる人間像
対談 帰りなんいざ―新選組と土方歳三
コラム 龍馬暗殺の周辺
コラム 近藤勇と大久保大和守
コラム 坂本家の養子事情―鎌田清次郎
天保の青年たち―「敗者」にとっての幕末・維新

著者等紹介

菊地明[キクチアキラ]
1951年生まれ。日本大学芸術学部卒業

山科かおる[ヤマシナカオル]
千葉県生まれ。一時、函館に暮らしたこともあって、土方歳三に憧れて新選組に興味を抱く。新選組にまつわる史跡探訪のかたわら、新選組隊士とそれに関わる女性たちの調査・研究をテーマ活動にしている

大牟田太朗[オオムタタロウ]
香川県生まれ。エッセイスト

杉本章子[スギモトアキコ]
1953年、福岡生まれ。金城学院大学大学院修了。79年、「男の軌跡」で第四回歴史文学賞佳作入選。平成元年、「東京新大橋雨中図」で第百回直木賞受賞。2002年、「おすず」で第八回中山義秀賞受賞

中村彰彦[ナカムラアキヒコ]
1949年、栃木県生まれ。東北大学文学部卒業。94年に『二つの山河』で第百十一回直木賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tohoho

0
幕末の動乱期に散った同年生まれの歳三と龍馬を中心に、並行的に足跡を探り、幕末・維新期に身を捧げた天保の青年たちを振り返る。2010/10/03

おかだ

0
割と史料写真も豊富だし読みやすいので楽しめた…けど、そんなに真新しいネタはないので若干期待外れ?(笑)土方さんと龍馬さんが直接会ってたらどうなってただろうなーという妄想が勝手に膨らみます←2009/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17268
  • ご注意事項

最近チェックした商品