Shueisha PB series
貧者の埋蔵金 過払い金を取り戻せ!!―キミにも簡単にできる、返しすぎた借金の奪還術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 163p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087805154
  • NDC分類 338.77
  • Cコード C0095

内容説明

キャッシングとの付き合いが長ければ長いほど、そして借りている額が多ければ多いほど、過払い金が発生している可能性は高くなる。期間は「5年以上」がひとつの目安。10年以上ならほぼ確実にあるでしょう。さあ、次はあなたが“取り立てる”番です。

目次

第1章 「クレジットカード」編―自分で簡単にできる!クレジットカードの「過払い金」返還請求(キャッシング歴10年以上なら、ほぼ確実に過払い金はある!;「過払い金の返還請求を考えている」と電話で言って、64万円が返ってきた!! ほか)
第2章 「消費者金融」編―自分ひとりで戦うのは厳しいが、消費者金融からも「過払い金」は奪還できる!(消費者金融はスンナリと過払い金請求に応じない;「過払い金を請求したら、以後の取引は終了です」 ほか)
第3章 「過払い金奪還」番外編―過払い金返還を嫌がる貸金業者の騙しのテクニック、一挙公開!(良心的な対応のNICOS、“ブラックリスト”登録をちらつかせたライフ;「過払い金請求」で何を優先させるべきか? ほか)
第4章 戦いを終えて―“戦友”保田行雄弁護士との対談(グレーゾーン金利を撤廃した最高裁判決の「真の意味」;請求権の時効は「最後の返済から10年以内」 ほか)
あとがきにかえて(「過払い金・第1回」の掲載号は完売!;『週刊プレイボーイ』ジャーナリズム、ここにあり! ほか)

著者等紹介

明石昇二郎[アカシショウジロウ]
1962年、東京都に生まれる。46歳。1985年、東洋大学社会学部卒業。1987年3月、『朝日ジャーナル』に青森県六ヶ所村の「核燃料サイクル基地」計画を巡るルポを発表。以後、フリーランスのルポライターとして活動する。記事発表の主な舞台は週刊誌やテレビニュースなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品