- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
内容説明
韓流、年金問題、プロ野球改革、空弁、シャラポワ、欽ちゃん球団、ニセ札、マジックブーム…。日本中が笑い転げた時事コラムから、厳選された“ピップ!”な35本を収録。
目次
第1章 ヨン様の春 2004.03~06(アカデミー賞;韓国ドラマ ほか)
第2章 昭和を振り返る夏 2004.07~08(昭和レトロブームを振り返る;この夏を振り返る)
第3章 プロ野球改革の秋 2004.09~12(ハバネロ;マジック ほか)
特別付録 ゆく年くる年 2004
第4章 ニセ札の冬 2005.01~02(欽ちゃん球団;ニセ札 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
19
えーと正直に言います。私はこの人たちが誰だか知らないで読みました。(笑)おそらくお笑いのコンビなんでしょうね。読み飛ばすつもりが、同年代のせいか「クイーン」だとか昭和レトロだとかのキーワードにひっかかり、つい読み込んでしまいました。近鉄とオリックスが合併してたこともこの本で知りました、ってなんだか浦島太郎の書いた文章だね、こりゃ。2013/07/21
anco
8
爆笑問題が漫才形式で語る2004年から2005年にかけてのアーカイブ本。これといって勉強になることや、興味深い話があるわけではないのですが、ついつい読んでしまうこのシリーズ。プロ野球の改革、空弁、シャラポワなど懐かしい話題について語られていました。2015/01/06
NoDurians
2
プロ野球のストに引っ掛けて憲法9条に繰り返し触れているのが興味深い。これから8年。2012/09/18