ザ・ネバーエンディング・ストーリー―東京バンドワゴン

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

ザ・ネバーエンディング・ストーリー―東京バンドワゴン

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087754728
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

【人気シリーズ、ついに辿り着いた第20弾!】
舞台は、昭和60年(1985年)。
最近、幼稚園児の青が楽しく読んでいるのは、〈東亰バンドワゴン〉の蔵で見つけた『不一魔女物語』という本らしい。
原書はイギリスの稀覯本で、最近日本人に落札された。その額、なんと3000万!
その幻の古書を、古美術窃盗団が狙ってる!?
そして、青をつけまわす怪しい人物まで出てきて……。
我南人の今は亡き妻・秋実も活躍する番外長編。

【著者プロフィール】
小路幸也(しょうじ・ゆきや)
北海道生まれ。広告制作会社退社後、執筆活動へ。2002年、『空を見上げる古い歌を口ずさむ』で第29回メフィスト賞を受賞して作家デビュー。代表作「東京バンドワゴン」シリーズをはじめ、「旅者の歌」「札幌アンダーソング」「国道食堂」「花咲小路」シリーズなど著書多数。

内容説明

今は亡き我南人の妻・秋実が活躍!昭和60年。最近、幼稚園児の青が楽しく読んでいるのは、〈東亰バンドワゴン〉の蔵で見つけた『不一魔女物語』という本らしい。原書はイギリスの稀覯本で、最近日本人に落札された。その額、なんと3000万円!その幻の古書を、古美術窃盗団が狙ってる!?そして、青をつけまわす怪しい人物まで出てきて…。人気シリーズ、ついに辿り着いた第20弾!

著者等紹介

小路幸也[ショウジユキヤ]
北海道生まれ。広告制作会社退社後、執筆活動へ。『空を見上げる古い歌を口ずさむ』で第二九回メフィスト賞を受賞して作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

140
♡東京バンドワゴンシリーズ完読プロジェクト! https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11307678?sort=book_count&order=desc 今回は、スピンオフ、区切りの二十周年記念作品です。舞台は、昭和60年、我南人の今は亡き妻・秋実や勘一の亡き妻サキさんも登場します。本巻もLoveに溢れていました。 https://lp.shueisha.co.jp/bandwagon/2025/05/20

itica(アイコン変えました)

58
昭和60年。青はまだ幼稚園児だ。すでに亡くなっている我南人の妻の秋実さんが健在だった頃。秋実さんが語り手として登場するのは初めてじゃないかな。そんな訳で昔の話になるけれど新鮮だった。そして久しぶりにきな臭い窃盗団絡みなんか出てきちゃったりして、ちょっとわくわくしちゃったな。一癖も二癖もある東京バンドワゴンの連中が相手では悪人も足元に及ばない、はず。事件が起きれば張り切っちゃう面々のサイドストーリー。ぜひご期待ください! 2025/05/20

ポチ

42
番外編。我南人の妻、秋実さんを中心にしたお話。まだ藍子はやっと中学生、紺も小学生、青に至っては幼稚園児。この頃もなんやかんやと賑やかな堀田家ですね。そしてやっぱりLOVEですねぇ。2025/05/24

ゆずぽん

27
今回は番外編、秋実さんが元気で藍子・紺・青が子供だった頃のお話。陰でこっそり青を見つめる女性とか窃盗団とかキナ臭い始まり方。案の定全部絡んできてそりゃもう大騒ぎ(笑) 青は堀田家に来て幸せだったなぁとか秋実さんの素敵さにため息が出ちゃった。なんだかいつも以上に幸せを感じた20弾でした。2025/05/15

24
「何が起こっても全部我南人さんのせいだからね」その言葉通り、小さな青にまつわる説明困難な事象を全部我南人に任せ、その上で青を死んでも守ると言う秋実さん、カッコいいです❣️こんなに素晴らしい妻がいるのに何故?という疑問が全て解消される訳ではないけど、全ての子供は愛される存在であるという作者の思いを見るような読書だった。掘田家のLAVE、最強です。2025/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22575772
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品