内容説明
いつかあの背中にとび蹴りだ!すこし昔の激しくもウツクシイ父子のものがたり。加筆、再編成。あとがき42枚、“岳”本人のエッセイ。見返しには直筆原稿の未発表短編を収録。完全版。
目次
きんもくせい
アゲハチョウ
タンポポ
ムロアジ大作戦
鷲と豚
三十年
ハゼ釣り
二日間のプレゼント
あかるい春です
少年の五月
盗聴作戦
ガク物語
ヨコチンの謎
チャンピオン・ベルト
オバケ波
骨と節分
闇の匂い
出発
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆいまある
91
岳物語の続編があると知った時、読み友さんに教えてもらった、続編と岳さん本人のエッセイ、先日亡くなった目黒考二さんとの対談が納められた完成版といえるもの。これだけを買えば良かったよ。椎名さんは、型に嵌らず自由に生きて欲しいと思い、愛する息子を書いたが、息子にしてみれば思った以上にこの本が有名になり、自分が中学生になった時には教科書に自分の話が載っていて、知られたくないことまで皆が知ってる事態に遭遇した訳で、怒り心頭、父親と溝ができる。そりゃそうだなと。岳さんが、知名度に負けず、自分の人生を生きてて良かった。2023/04/08
ぐっち
26
中1になったうちの子の教科書に「岳物語」が!懐かしくて再読しました。教科書は風呂での散髪を岳に嫌がられる部分なのだけど、釣りとかカヌーとか犬ガクとか、もっと面白い話がたくさんあるだろ!と思わなくもないです。そして散髪のシーンをこっちの本で読んでたら「カーニーチンポコはさまれたあ♪」の歌、息子に「これ教科書に載ってたっけ?」と聞いたら、「学習に不適切な部分は省略してあります・・・って書いてあったよ」ですと。まあこれを女子に音読さすのは確かに不適切だけど、教科書ってつくづく不自由だなあと思いました。2016/10/02
ぐっち
18
うちの子のことで小学校から2度目の呼び出し(本の感想ではなくリアルで)。ちょっとへこんでおりますが、うちの子の名前の案の中に「岳」もあったことを思い出し、そうだった、岳君みたいな子供になるといいなあと思ってたんだったと、何度目かの再読です。暴れん坊でボーズ頭で釣り好き・・・小1時点でのうちの子の岳度は、今のところけっこうイイ線いってるな。ところで、この本には岳君本人の「岳物語と僕」が載ってて、すごくいいです。この定本からまた更に12年、父となった岳君、今ならなんと思っているのでしょうか。2010/08/01
takeapple
16
何度も読み返した『岳物語』と『続岳物語』であるが、シェイプアップしたこの定本のいいところは、椎名誠自身の解説のような「定本あとがき」と渡辺岳さんによる「岳物語」と僕というエッセイがついていることである。やはり一番愛する子どもについての作品だから、椎名さんの深い愛情による傑作だと思うし、岳くんの気持ちもよくわかる。時間が経って父と子の関係が深まったのだろうな、私も娘とのギクシャクした関係をそのうち何とかできるかな、そうなるといいなと思いながら今回は読んだのだ。野田さんの存在も凄いなあ。2018/07/08
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
記入漏れ。山好きの両親から「岳」と名づけられた男の子。登場人物は、会社を辞め主夫な「おとう」、保育士の「おかあ」、冒険家の「野田さん」と飼い犬の「ガク」など。岳くんの成長物語です。岳が保育園児だった頃、近所の畑からサツマイモを引き抜く事件を起こしました。親が弁償したのですが総額28000円!おかあは、毎日イモ料理攻めをして、「黙って物を取ってきてはいけない」と教えます。このエピソードが1番好きです。岳物語・続岳物語を再編成している本で、大人になった岳の振り返りエピソードも掲載されています。2020/01/12