グッナイ・ナタリー・クローバー

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

グッナイ・ナタリー・クローバー

  • 須藤 アンナ【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 集英社(2025/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087718942
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

第37回小説すばる新人賞受賞作。

霧の町チェリータウンのモットーは「壊れていないなら直すな」。
酒場を経営する町一番の人気者である父スタンリー、部屋にこもりっきりの兄エディ、そして5年前に家を出て行った母。13歳になるソフィアは町から一度も出たことがなく、独りぼっちでうつむいて生きてきた。

ある日、お向かいに住む無口な老人ミスター・ブラックの家に、風変わりな人物がやってくる。自称「毎週生まれ変わる」ナタリー・クローバーは、夏休みの間だけブラックの元に預けられるという。

町長はナタリーが変なことをしでかさないよう、ソフィアに見張り役を頼む。人の目を気にせず自由気ままに町を歩き回り、自分だけの町の地図を作っていくナタリー。やがてソフィアは、長い間押し殺してきた自分の願いに気づいて――。

孤独を抱えた二つの心が奏でる〈ひと夏の、永遠の物語〉。まばゆくきらめく、エバーグリーンな青春小説が誕生!

内容説明

「壊れていないなら直すな」それが霧の町、チェリータウンのモットー。支配的な父、見て見ぬふりをする兄、家を出て行った母のせいで、ソフィアは毎日をうつむいてやり過ごしていた。13歳の夏、向かいの家に自称「毎週生まれ変わる」ナタリー・クローバーが越してくる。町長から“見張り”を頼まれたソフィアは、自由気ままに歩き回りながら自分だけの町の地図を作るナタリーに強く心惹かれて―痛みに満ちた世界を自らの手で塗り替えるための、決別と旅立ちの物語。2025年最注目のエバーグリーンな青春小説誕生!第37回小説すばる新人賞受賞作。孤独なふたつの魂が奏であう、ひと夏の、永遠の物語。

著者等紹介

須藤アンナ[ストウアンナ]
2001年東京都生まれ。2024年、本作で第37回小説すばる新人賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

25
町から一度も出たことがなく、独りでうつむいて生きてきたソフィア。彼女が夏休みの間だけ向かいのブラック宅に預けられたナタリー・クローバーと出会う青春小説。自称「毎週生まれ変わる」ナタリーが変なことをしでかさないよう、ソフィアに見張り役を頼む町長。自由気ままに町を歩き回り町の地図を作るナタリーを見ているうちに、長い間押し殺してきた願いに気づいていくソフィア。崩壊していく家族、暴力的な父に支配されて、18歳で死のうと覚悟させる環境は厳しいものがありましたけど、かけがえのないナタリーと出会いがあって良かったです。2025/03/31

信兵衛

22
ナタリーの記憶が一週間ごとにリセットされる、という人物設定もお見事。 そのためソフィアは、週毎にナタリーと繰り返し友情と信頼を築かなくてはならないのですが、コミュニケーションというその行為は、ソフィアにとって何と貴重な成長体験であることか。 安易なハッピーエンドに終わらない処が、また凄く良い。2025/04/06

練りようかん

16
支配的な父を持ち、体も心も傷つけられてる主人公。周りは気づいているはずなのに積極的介入は無しだ。突然現れた夏の間だけの隣人は他者に振り回されず器用で変。主人公にないものを持っていてガールミーツボーイかと思った。しかし違うと思いページを行きつ戻りつその掴めなさが物語へと引き込んだ。特に面白いと感じたのは言葉の力。口から発せられたことで在ると認めなければいけなくなる場面は印象深い。ナタリーの日記と主人公の小説、新しく生きていくことに言語化が寄与する役割は大きい。コミュニケーション不全からの切り返しが良かった。2025/04/06

mitubatigril

15
なんで読もうと思ったかわからないまま読み出した。 ある日突然ソフィアはお隣にやってきたナタリーと知り合い友情を育んでいく中でナタリーの事情やソフィアの抱える問題をお互いがお互いに必要だとおもいだした頃には、事件がおこり 問題の解決を早めることになる。 以外にサクサク読めたのと作者の意図なのかわからないけど主人公のソフィアの年齢が途中までは子供だと思い込み途中で分かる年齢にびっくり えっ!小学生位かと思ってたら中学生位の年齢じゃん でも問題の深さには考えさせる事だと思ってしまう。2025/04/27

コンチャン

15
海外文学の翻訳小説を読んでいるような、少し違う世界観を感じられる作品でした。閉塞的な状況で暮らす主人公が、向かいの家にやって来た少年と触れ合うことによって、自分の世界を少しずつ広げていくような青春小説でした。海外文学が好きな人は結構ハマりそうな気がします。2025/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22431279
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品