イタリアのしっぽ

個数:

イタリアのしっぽ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月04日 04時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087716085
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

どんな動物と、どのように接しているか。人と動物との暮らしに、人生の光と影が浮かび上がる…。『ジーノの家』で日本エッセイスト・クラブ賞と講談社エッセイ賞を同時受賞した著者の、エッセイ集。

内容説明

喜びも悲しみも、いつでも一緒だった。イタリア在住30余年での邂逅。犬、猫、馬、そして…。動物との日々から見える人生の15篇。

著者等紹介

内田洋子[ウチダヨウコ]
1959年神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。UNO Associates Inc.代表。2011年『ジーノの家イタリア10景』で日本エッセイスト・クラブ賞、講談社エッセイ賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

324
本書も、あるいはエッセイとして書かれたのかも知れないが、味わいはもう全く小説のそれである。巻頭の1篇からして既にそうなのだが、顕著に小説的な作品として、例えば「釣り上げて、知る」はどうだろう。ここに並べられたのは、極上の掌編小説15篇。しかも今回は、それらのいずれでも動物(一部に植物)がキー・コードになっていること。犬や猫はもちろん、蛇やタコまで。ひときわ光彩を放つのは、ヴェネツィアの幻想空間を描いた「月の光」。そして、小説空間の深みへと果てしなく降りてゆく「開いた穴」。思わずため息を漏らす妙なる作品集。2016/11/21

どんぐり

61
犬のしっぽ、猫のしっぽ、馬のしっぽ、キツネのしっぽ。人間にはないしっぽを持った動物が、人と人とをつなぐイタリアでの人間模様を綴ったエッセイ15篇。これも面白い内田さん。2019/01/29

ぶんこ

55
読み終わって、他の方々の感想を拝見するまで、この本が動物と人間をテーマにしていたとは気付きませんでした。 猫が苦手だった著者が、転んで寝込んだ間、勝手に入り込んだり出たりしていた3匹の猫達が寄り添ってくれていた・・このエピソードに目がウルウル。 猫を好きになってくれたのなら嬉しいけど、犬を飼いはじめたようです。 ミラノの気候が過酷とは驚きました。冬が半年続くとは! 山の上に住むマリーチェが、馬で山道を行き来するなんて、想像するだけでため息。 色々なイタリアの生活が垣間見られる素敵なエッセイでした。2015/09/28

Rosemary*

46
小説としても楽しめるエッセイ集。著者が暮らすイタリア各地での暮らしぶりや出会った人たちとの繋がり、そしてそこにいる動物たち。今まで抱いていたイメージとは違った街並みが見えてたのしいひと時だった。2018/02/11

イオちゃん

41
長くイタリアで生活している内田さん。エッセイの一つ一つが短編映画を観ているような味わいがあるのは、今までの本と同じだけど、今回はテーマが動物。犬を飼うことから始まって、猫、猿、馬、キツネ…となかなか面白かった。中でも好きだったのは、「僕が伝えてあげる」の馬。あるところを爆走する彼の姿を想像するだけで、楽しい。2018/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9677129
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品