彼女たちの場合は

個数:

彼女たちの場合は

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 23時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 472p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087711837
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「これは家出ではないので心配しないでね」14歳と17歳。少女は二人きりで“アメリカを見る”旅に出た。美しい風景と愛すべき人々、そして「あの日の自分」に出逢える、江國香織2年ぶりの長編小説。

内容説明

「これは家出ではないので心配しないでね」14歳と17歳。少女は二人きりで“アメリカを見る”旅に出た。

著者等紹介

江國香織[エクニカオリ]
1964年東京都生まれ。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で第一五回山本周五郎賞、04年『号泣する準備はできていた』で第一三〇回直木賞、07年『がらくた』で第一四回島清恋愛文学賞、10年『真昼なのに昏い部屋』で第五回中央公論文芸賞、12年「犬とハモニカ」で第三八回川端康成文学賞、15年『ヤモリ、カエル、シジミチョウ』で第五一回谷崎潤一郎賞を受賞。小説のほか童話、詩、エッセイ、翻訳など幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

326
江國香織は、新作中心に読んでいる作家です。本書は、少女たちのロードノベル㏌USAでした。この旅を経験した彼女たちがどう成長していくのかが楽しみです。アメリカだと、もっと危険が危ない(笑)気がしますが、小説だからでしょうか?エンディングが少しあっさりし過ぎのような感じがします。続編もあるのでしょうか? 2019/05/27

こーた

295
アメリカの空は広い。もう何年もまえにひと月だけ暮らしたことがある。街、ひと、バス、ハイウェイ、空。読みながら当時の風景を想い出す。ぼくが居たのは彼女たちの訪れていない、もっと西でもっと北の都市なのに、だ。読書は旅に似ている、などと言ったらあまりにありきたりだろうか。でもほんとうに一緒に旅をしたような気分になる。そのときどきの目的地へ向かって一直線にすすみ、決して引き返すことはできない。想いかえすことはあっても、そのときその場所であったことは永遠にふたりだけの秘密だ。読書だってそうだ。読み終えたいま、⇒2020/02/27

ウッディ

193
臆病だけどしっかり者の逸佳と天真爛漫で人懐っこい礼那。ニューヨークに暮らす17歳と14歳の従姉妹同士は「これは家出ではありません」という書き置きを残し、旅に出る。アメリカの都市を巡り、危険な目にあいながら、かけがえのない出会いと経験をする二人の旅にワクワクさせられました。心配のあまり感情的になる礼那の父と鷹揚に構える逸佳の父が対照的だったが、自分の子供にはうるさく言わず、温かく見守ってやれる親になりたいと思った。きっと逸佳と礼那のように、貴重な経験をして、ひと回りも大きな人間になって帰ってくるのだから。2020/01/13

旅するランナー

164
紳士淑女のみなさん、それから、紳士でも淑女でもないみなさん、聞いて下さい。何をもたらすのか、彼女たちの出会いは。17歳と14歳の女の子(いとこ)が、親の許可なく、アメリカを自由気ままに旅します。最初は世間知らずな娘が調子に乗っちゃってとハラハラします。そのうち、彼女たちが出会うすごいこと、そして成長を応援している自分がいます。人生はおとぎ話なんです、きっと。グッド、ノットグッド、インビトウィーンから選ぶとすれば、もちろんグッド。いえ、爽やかなロードムービーを観ているような、エクセレントな小説です。チーク!2019/07/12

のぶ

154
久々に読む江國さんの長編は、どっしりとボリュームがあり、十分に堪能する事ができた。物語は17歳の逸佳と14歳の礼那が、ニューヨークから西を目指して旅をする話。「家出ではないので心配しないで」と言って出たものの、舞台がアメリカなので何となく心配な感情を抱く。ロードノベルは多くあるが、その辺りが新鮮に感じた。渡る世間に鬼はなし、とても楽しんでいるようで良かった。描かれる情景が映像的で、アメリカ映画を観ているように話が進んだ。自分は何故か「テルマ&ルイーズ」を思い抱きながら読み進んだ。好きな小説だった。2019/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13689216
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。