感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
扉のこちら側
28
初読。2014年1043冊め。予想以上に詳細に分析されていた。想像の域を出ないと思うものもあるが、実践的に当たっていると感じるところも多々ある。ダイエット本と言うより生活療法的なアプローチにした方が間口が広がるのではないか。2014/11/10
naobana2
13
職場の人が貸してくれた!数百人のサンプリングをして、科学的に分析されていて信ぴょう性を感じます。血液型でストレスの感じ方や病気のなりやすさがかわるとか。血液型にあった食品、運動法があるそうです。私はワインがOKでよかったー(笑)2014/12/15
きなこ
8
血液型別の食事法。食事を改善すると健康になったという事例が挙げられていて、食事は人間にとっては重要なことなのだと再確認できた。私はB型だが、鶏肉はあまり食べない方が良いらしい。健康でいるための食品の選び方の参考本として良いかもしれない。2013/10/25
まみりん
6
友人のお勧めの一冊ということで読んでみました。ちなみにA型は「肉・乳製品を避け、野菜中心の食生活が一番体質に合う健康法」とのこと。お肉もヨーグルトも好きな私にベジタリアンは逆にストレスがたまりそうです。2012/11/25
TAK
4
O型なので、そこだけ読みました。肉と魚は良いが穀物・豆類はあまり良くないのだとか。ここらへんを意識しながら生活していこうと思います。2013/09/01