集英社文庫<br> 呉・三国志 長江燃ゆ〈7〉夷陵の巻

個数:
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
呉・三国志 長江燃ゆ〈7〉夷陵の巻

  • 伴野 朗【著】
  • 価格 ¥712(本体¥648)
  • 集英社(2003/09発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 349p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784087476231
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

魏の曹丕、蜀の劉備、呉の孫権。天下は三分された。孔明に諌められ一度は東征を断念した劉備だが、関羽の弔い合戦を果たそうと画策。ついに蜀軍は呉に向けて東進する。孫権は苦しい選択を迫られた。劉備の軍を迎え撃つ間に、北方から魏に攻め込まれたなら万事休す。双方を相手に戦う力など呉にはない。止むを得ず陸遜の言に従い、魏の曹丕に臣従を申し入れるが…。

著者等紹介

伴野朗[トモノロウ]
1936年7月愛媛生。東京外国語大学卒。朝日新聞記者を経て作家に。76年「五十万年の死角」で江戸川乱歩賞受賞。歴史と冒険・推理を組み合わせた作風で独自の世界を展開
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

30
新規購入ではなく、積読状態だったもの。 購入詳細不明。 2013/7/21〜7/23 本巻にて、劉備が亡くなり、第一期三国志が幕を閉じた。張飛の死に関して、伴野さんはなかなか魅力的な裏を提示。史実もそうであったのかも?と思わせる。蜀の主役が孔明となりこの後どう話が展開していくのか。伴野作品あと三冊。2013/07/23

BIN

9
劉備死後の呉蜀同盟まで。張飛暗殺のところは誰もそんなこと考えないような展開で面白い。孔明の苦悩が垣間見える。地味な諸葛瑾が孫権の心の支え的な存在になっているのは良い。だいぶ諜報機関同士のバトルが激しくなってきてはいるが、神農三羽烏はやり過ぎで若干萎えた。孫権の代に入ってから呉が脇役へと追いやられているように感じられて残念に思う。呉の色をもっと強めて欲しいのだが無理か。2016/04/27

蛇の婿

7
冒頭、張飛が死に、夷陵の戦いを挟んで、劉備もまた死んでゆきます。この張飛の死に関してのエピソードは非常に感心しました。なるほどねぇ…流石です、素晴らしい!そして青州眼に強力な助っ人登場…これは…山田風太郎とか横山光輝とかを思い出すレベルですね?場所としては蜀にある、神農魔林の人、とのことなので、もしかして出典は『山海経』あたりからのものかと思いましたが、ちょっと探しだせませんでした。これ、何か出典があると面白いと思います。オリジナルかな?2012/05/19

くっちゃ

5
張飛暗殺。そして夷陵の戦いに敗れた劉備の死。諸葛亮に残した劉備の言葉が印象的だった。ここまで信頼され、更にそれに命を賭けて最期まで応え続けた諸葛亮はやはり三国時代を代表する偉人である。呉への和睦の使者であるトウ芝が個人的に大好きだった。こういう実直な人は本当に尊敬してしまう。2012/04/16

kazu

3
張飛の死に関する孔明の絡み方が、かなりおもしろい。 魏・呉・蜀の諜報機関がまさに縦横無尽に活躍している感がある。 神農三羽烏が出てきて、ちょっとファンタジー色が濃くなってきた。2013/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562669
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品