集英社文庫<br> 歴史に学ぶ「執念」の財政改革

  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
歴史に学ぶ「執念」の財政改革

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 278p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087470857
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0195

内容説明

バブルあり、赤字財政ありで、現代によく似ている江戸時代に、「執念」をもって赤字財政の改革に取り組んだ男たちがいた。財政を専管する勘定奉行として幕府経済を主導する小栗上野介ら官僚集団、老中として辣腕をふるう田沼意次、松平定信、水野忠邦ら改革政治の指導者たち。経済通の直木賞作家が描く江戸の官民による行財政改革の理想と現実。

目次

幕府の実務派官僚集団
田沼・松平にみる進歩と抑圧
水野忠邦と天保改革
小栗忠順―「徳川復権」に賭けた辣腕
小栗忠順の家計簿
幕末雄藩の経済改革
江戸人の知恵

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

冬至楼均

0
なかなか面白かったのは最後の「江戸人の知恵」。江戸時代の安価な治安システムの理屈が極めて明瞭に理解出来た。2011/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/252380
  • ご注意事項

最近チェックした商品