集英社文庫<br> ハッピー☆アイスクリーム

個数:
電子版価格
¥385
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
ハッピー☆アイスクリーム

  • 加藤 千恵【著】
  • 価格 ¥462(本体¥420)
  • 集英社(2011/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 8pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 194p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087467741
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0193

出版社内容情報

17歳のデビュー歌集・切ない青春小説
〈「つまんない」ばっか言ってた つまんなさ世界のせいにしてばっかいた〉17歳の女子高生が紡いだビビッドな言葉たち。著者のデビュー歌集に、切なくいとおしい青春小説を5編収録。(解説/中村 航)

内容説明

“そんなわけないけどあたし自分だけはずっと16だと思ってた”将来への不安、不意に訪れる孤独、どうしようもなく募る恋心―。女子高生の揺れる気持ちを鮮やかに切り取り、話題を呼んだ17歳のデビュー短歌集に、胸にせまる青春小説5編を加えたリミックスバージョン。思春期のとまどいがリアルに息づき、切ない共感と甘い郷愁をさそう。きらめく言葉がぎっしりつまった、宝石箱のような作品集。

著者等紹介

加藤千恵[カトウチエ]
1983年北海道生まれ。立教大学日本文学科卒業。2001年、短歌集『ハッピーアイスクリーム』で高校生歌人としてデビューし、話題に。短歌以外にも、小説、詩、エッセイなど、さまざまな分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

94
切なくてぎゅーっとなる青春が詰まっていました。女子高生のリアルさが心に突き刺さります。みずみずしい感性が愛おしい。揺れる気持ちを鮮やかに切り取っていて思春期のときめきが伝わってきました。巻末の短歌もきらめく言葉で詠まれています。宝石箱のような1冊でした。2016/03/15

masa@レビューお休み中

75
女子高生の日常を描いた5つの物語は、失恋・不安・挫折・嫉妬・希望といった、さまざまな状況や感情が入り混じったものである。物語のあいまあいまに、短歌がはさまる。まるで、そこが区切れのように、息つぎをするかのように行間にさりげなく挿入される。そこには、女子高生のもつさまざまな悩み、背伸びすることのない等身大の想いが歌われている。あぁ…もしかすると、その昔、歌を詠みあっていた貴族たちも、こうやって呼吸をするように当たり前のように歌を作り出していたのかもしれない。そんなことを、加藤千恵の短歌を読んでいて感じた。 2012/04/16

ひめか*

50
全て恋愛だと思ったら、友情を描くお話もあった。大学への憧れの描写すごくわかる。著者が当時を思い出しながら書いてるのかなと思いきや、17歳の時の作品なのね!道理で高校生の心情をとても理解してる。『十八歳で夏』が特に好き。恋って訳ではないけど、見知らぬ人とのこういう出会いもいいな。『不幸な場所』は思春期女子の友達同士の関係や心情がとても上手く表現されてた。あるあると思いつつ、若いなと思いながら読んだ笑。『いつか話す手』アリーは良くないよ。二股かけるなw加藤さんの短歌初読。短歌というより物語の一文のようだった。2015/07/25

太田青磁

36
18で夏〈歩道橋に立って遠くを眺めてた 空は近くて遠くは遠い〉いろんなものを抱えなきゃいけない気がする時期。あるべきものはそこにあるという事実に気づけるのは素敵だ・不幸な場所〈いつどこで誰といたってあたしだけ2センチくらい浮いてる気がする〉感性がほんの少しだけ鋭ければ、わずかに浮いてる気がするのかもしれない。2センチくらいという絶妙な距離感がなんとも言えない感じ・いつか離す手〈日常は淡々としてあの人はあたしのものにはなってくれない〉優柔不断な態度に流されつつも、手を離すことができたら一歩大人になるのかな2012/01/31

春が来た

34
日々、感情の小さな爆発が起きる。その破片が二度と戻らない青春ってものを輝かせるのだろう。今となっては、思い出すことはできても、脚色されたり削除されたり都合よく変化させてきたから、やっぱり同じ温度にはなれなくて。宝箱を開く私の鍵は錆び付いてしまったみたいだ。それなのに短歌とは不思議なもので、短い言葉の羅列の中、錆び付いた鍵に一滴のオイルを滲ませるかのような力がある。10代の私なのか今の私なのかいつの私なのか分からない私が言う「ハッピー☆アイスクリーム」【夕立が街ごと洗い流すのをどこかで待っていたのだと思う】2020/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4492223
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品