集英社文庫<br> 生きること学ぶこと

個数:

集英社文庫
生きること学ぶこと

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月01日 14時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 248p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087467024
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

21世紀を生き抜いていく若者たちへ!
フィールズ賞に輝く世界的数学者が、自らの半生を振り返って語り、学ぶことの喜び、創造して生きることの愉しさを飾らない言葉で伝える。今を生きる若者へ贈る人生論。(解説/小澤征爾、福岡伸一)

内容説明

学問の愉しさ、喜びとは何か。そして、創造することの愉しさ、喜びとは―。フィールズ賞に輝く世界的数学者が自らの半生を振り返りながら、父母や友人のこと、数学へ没頭していった学生時代、そして失敗と挫折から世紀の難問「特異点解消」の定理を完成させるまでのすべてを、飾らない言葉で語る。激動の時代に独自の生きがいを創造するために、著者から21世紀を生きる若者へ送る人生、学問論。

目次

第1章 生きること学ぶこと(創造の発見;人生の師 ほか)
第2章 創造への旅(創造することの喜び;友と自分の間 ほか)
第3章 チャレンジする精神(逆境と人間;創造と情念 ほか)
第4章 自己の発見(「自分」という未知な存在;耳学問の時代 ほか)

著者等紹介

広中平祐[ヒロナカヘイスケ]
1931年山口県生まれ。京都大学理学部卒。ハーバード大学大学院数学科博士課程修了。70年に「複素多様体の特異点に関する研究」でフィールズ賞受賞、75年に文化勲章受章。90年にハーバード大学名誉教授。91年に京都大学名誉教授。96年に山口大学学長に就任。2004年に仏レジオンドヌール勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品