出版社内容情報
エリカが通う大学には、怪しげな《吸血鬼愛好会》というサークルがあるという……。でも、誰がメンバーなのか、どこに部室があるのか正体を知るものはいなくて!? 新装版、第11弾!(解説/細谷正充)
内容説明
エリカが通う大学のサークルに“吸血鬼愛好会”という団体があるという。入会資格は「夜中に、若く美しい女性を吸血鬼の格好でおどかして、気絶させること」。でも、誰がメンバーなのか、どこに部室があるのか、その正体を知る者はいない。そんなある日、若い女性がのどを切り裂かれ殺されて…!?クロロックとエリカの活躍が始まる―!!表題作のほか、『吸血鬼は鏡のごとく』、『吸血鬼に向かって走れ』を収録。
著者等紹介
赤川次郎[アカガワジロウ]
1948年福岡県生まれ。桐朋高等学校卒業。76年、サラリーマン生活のなかで執筆した「幽霊列車」で第15回オール讀物推理小説新人賞を受賞、ミステリー界に新風を吹き込む。以後、幅広い分野の小説を発表、ベストセラー膨大。2005年度日本ミステリー文学大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
coco夏ko10角
16
吸血鬼はお年ごろシリーズ第11弾。「吸血鬼に向かって走れ」こういうことって本人達はやめどきが見つけられないんだろうなぁ。あと美味しいコーヒー出す喫茶店いいな。 吸血鬼愛好会へようこそ/吸血鬼は泉のごとく/吸血鬼に向かって走れ2014/07/05
AYA
6
吸血鬼シリーズ11作目♪『吸血鬼愛好会へようこそ』『吸血鬼は鏡のごとく』『吸血鬼に向かって走れ』の3本だて。子供同士は仲良しなのに親同士が“自分の子の方が優秀だ!!”っていがみ合ってる様は現実でもよくある話だな~と思って読んでました。2014/07/13
詩界 -うたか-
4
テンポ良く読みやすかった2019/04/24
りりぃ
3
エリカとクロロックがどんどん有名になっている。笑 そして吸血鬼だと気づいてる人はそのままでいいのかな? 2015/06/22
スダ子
3
シリーズものと知らずに読みましたが、それでも楽しめるコミカルな青春(?)小説。登場人物が可愛い!世界観がいいなぁ。2014/07/21