出版社内容情報
4人の直木賞作家が、それぞれ訪れたヨーロッパの土地を舞台に描く、愛と味覚のアンソロジー。故郷のしがらみ、家族の絆、切ない恋心……温かな食卓に秘められた想いをすくいあげる珠玉の4編。
内容説明
あたたかな一皿が、誰かと食卓で分かちあう時間が、血となり肉となり人生を形づくることがある。料理人の父に反発し故郷を出た娘。意識の戻らない夫のために同じ料理を作り続ける妻。生きるための食事しか認めない家に育った青年。愛しあいながらすれ違う恋人たちの晩餐―。4人の直木賞作家がヨーロッパの国々を訪れて描く、愛と味覚のアンソロジー。味わい深くいとおしい、珠玉の作品集。
著者等紹介
角田光代[カクタミツヨ]
1967年横浜市生まれ。1990年「幸福な遊戯」で第9回海燕新人文学賞受賞。2003年『空中庭園』で第3回婦人公論文学賞、05年『対岸の彼女』で第132回直木賞受賞。06年『ロック母』で第32回川端康成文学賞、07年『八日目の蝉』で第2回中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で第22回伊藤整文学賞、12年『紙の月』で第25回柴田錬三郎賞を受賞。著書多数
井上荒野[イノウエアレノ]
1961年東京生まれ。1989年「わたしのヌレエフ」で第1回フェミナ賞受賞。2004年『潤一』で第11回島清恋愛文学賞、08年『切羽へ』で第139回直木賞受賞。11年『そこへ行くな』で第6回中央公論文芸賞受賞。著書多数
森絵都[モリエト]
1968年東京生まれ。1990年『リズム』で第31回講談社児童文学新人賞受賞。98年『つきのふね』で第36回野間児童文芸賞、99年『カラフル』で第46回産経児童出版文化賞、2003年『DIVE!!』で第52回小学館児童出版文化賞を受賞。06年『風に舞いあがるビニールシート』で第135回直木賞受賞。著書多数
江國香織[エクニカオリ]
1964年東京生まれ。1989年「409ラドクリフ」で第1回フェミナ賞受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で第15回山本周五郎賞、04年『号泣する準備はできていた』で第130回直木賞受賞。07年『がらくた』で第14回島清恋愛文学賞、10年『真昼なのに昏い部屋』で第5回中央公論文芸賞、12年「犬とハモニカ」で第38回川端康成文学賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
柊文庫本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mae.dat
ミカママ
AKIKO-WILL
ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中
ユメ