集英社文庫<br> 星月夜

個数:
電子版価格
¥506
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
星月夜

  • 李 琴峰【著】
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • 集英社(2023/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 10pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087445589
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ここでなら、自由になれると思った――。
異国の地・日本で出会った、二人の女性の物語。

日本語教師として東京の大学で働く台湾人の柳凝月(りゅうぎょうげつ)と、新疆ウイグル自治区出身の留学生・玉麗吐孜(ユルトゥズ)。恋人同士の彼女たちだが、柳がともに日本で暮らす未来を思い描く一方で、玉麗吐孜の心は揺れ動いていた。家族、政治、セクシュアリティー。共通の言語を持ち、幾夜も語り合ったはずなのに、柳は彼女が背負うものの重さを知らずにいたことに気がつき……。新日本語文学の旗手が描く、静かな祈りの物語。


【著者略歴】
李琴峰(り・ことみ)
1989年台湾生まれ。作家、翻訳家。2017年『独り舞』で第60回群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。21年『ポラリスが降り注ぐ夜』で第71回芸術選奨文部科学大臣新人賞を、『彼岸花が咲く島』で第165回芥川龍之介賞を受賞。他の著書に『透明な膜を隔てながら』『生を祝う』『観音様の環』など。

内容説明

日本語教師として東京の大学で働く台湾人の柳凝月と、新疆ウイグル自治区出身の留学生・玉麗叶孜。恋人同士の彼女たちだが、柳が共に日本で暮らす未来を思い描く一方で、玉麗吐孜の心は揺れ動いていた。家族、政治、セクシュアリティー。共通の言語を持ち、幾夜も語り合ったはずなのに、柳は彼女が背負うものの重さを知らずにいたことに気がつき…。新日本語文学の旗手が描く、静かな祈りの物語。

著者等紹介

李琴峰[リコトミ]
1989年台湾生まれ。作家、翻訳家。2017年『独り舞』で第60回群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。21年『ポラリスが降り注ぐ夜』で第71回芸術選奨文部科学大臣新人賞を、『彼岸花が咲く島』で第165回芥川龍之介賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

60
冒頭、外国人向けの日本語の問題から始まります。これがとても巧いと思いました。台湾と新疆出身の女性留学生の物語。様々な角度から物語は紡がれます。静かに物語は進むのですが、在留カードを忘れてしまったことで起こる事件から、物語は大きなうねりを作ります。もちろん、そこから加速をあげて進む物語は深く考えさせられるものでした。民族はそれぞれの宗教や習慣など強いアイデンティティーを持つものです。だから一つになることはできないけれど、尊重することはできるはずなのだと思いたいのです。2024/03/06

とんとん

4
2人の関係がどうなるのかというメインのストーリーもさることながら、日本語を教える側・学ぶ側の脳内と視点がこんなに「ちゃんと」言語化された小説もないのではないか。動詞の意志・無意志が文法に大きくかかわっていることなど、「ああ!そう、そうなんだよ!」の連続だった。〇〇さんにしか書けない〇〇、とよく言うけど、これは李さんにしか書けない作品だ。2023/09/09

素敵帽子ちゃん。

1
日本語教師として東京の大学で働く台湾人の柳凝月と、新疆ウイグル自治区出身の留学生玉麗吐孜。家族、恋愛、政治、理解するって正解がないし、本当に難しい。自分は玉麗吐孜みたいに背負うものはないものの、自由とは何か、自由になるとはどういうことかについて考えた。2025/02/16

faqa

1
著者がレズなので基本的にレズ恋愛の本です。他に三角関係など女社会でよくあるドロドロした要素を描写していて、俺みたいな男が読んでも基本的には退屈なジャンルですが、俺は台湾に住んでいたから著者の日本での外国人としての気持ちは良く分かります。主人公がコンビニで働いていたら日本人客のおっさんからお前は外国人だというだけの理由で罵声を浴びせられた描写は本人の経験か知人の経験か知らないけど実際に日常的に起きてる事で、俺も在日外国人知人からたまに愚痴られます。日本人はそういう話をされると自分が咎められた気になって2024/05/27

kkt

0
言葉の話だ2024/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21470620
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品