集英社文庫<br> ナポレオン〈3〉転落篇

個数:
電子版価格
¥1,221
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
ナポレオン〈3〉転落篇

  • 佐藤 賢一【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 集英社(2022/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年11月08日 05時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 664p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087444247
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



佐藤 賢一[サトウ ケンイチ]
著・文・その他

内容説明

1804年、34歳の若さで初代フランス皇帝となったナポレオン。その後も諸国との戦争で勝利を重ね、ヨーロッパの覇者となる。オーストリア皇女と再婚して跡継ぎにも恵まれるが、彼の絶頂期は長くは続かなかった。極寒の地・ロシア遠征で大敗を喫したことで苦境に立たされてゆく―。権勢を誇る男の凋落を描く、圧巻の第3巻。ナポレオン小説の金字塔、堂々の完結!第24回司馬遼太郎賞受賞作。

著者等紹介

佐藤賢一[サトウケンイチ]
1968年山形県生まれ。93年『ジャガーになった男』で第6回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。99年『王妃の離婚』で第121回直木賞、2014年『小説フランス革命』で第68回毎日出版文化賞特別賞、20年『ナポレオン』で第24回司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

86
本来的にはこの巻が一番面白いと思うのですが、少し前半にちからを入れすぎたせいか若干物足りなさがありました。わたしは、もう少しロシア遠征、ワーテルローの戦いを長く詳細に描いていただければと思いました。エルバ島からの脱出などももう少し、という気持ちがあります。2022/10/15

Y2K☮

34
力作。軍人としては最後まで優れていた。でもだったらナポレオンが直接率いる軍を避ければいい、他を先に倒してから数で圧倒すればと周囲が気づいてしまった。図らずも凡百な集団がひとりの天才を潰す術を学べた気がする。兵は詭道なり。勝てば官軍。彼自身も戦勝を重ねて這い上がり、皇帝にまでなった身だ。文句は言えまい。それでも敗れた後の急落がえぐい。セント・ヘレナもそうだけど、その前にエルバ島へ追放された際の辿り着くまでの旅路が凄まじい。まさに勝てば英雄、負ければ悪鬼。毎回の戦がポーカーにおけるオールインの心境だったかも。2025/10/09

おにく

33
若いときには軍事学校をわずか一年で卒業するなど、早熟だったナポレオンも、部下たちが年を重ね、分別を身に付けてくると、ナポレオンの忙しない性格や、声を荒げるなど、自分を抑えきれない部分がきわだってくる。そして、戦争で奪い取った領土の緩衝地帯として、自分の親族を国王にするなど、彼の保身が見えかくれする辺りから、いつしか自分もナポレオンを遠巻きに眺めるようになっていきました。彼を正当に評価するのは難しいですが、人が一生のうちに為しうる何倍もの人生を歩んだ破格の人物といえるでしょう。 2023/01/14

タッキー

13
3巻の中でも圧倒的に面白かったです。日本の戦国時代のよう。各国ともあっちについたかと思えば、やっぱり強そうな国につく。転落の始まりは、ロシア遠征のモスクワからの撤退劇。寒い中、兵士が可哀想に思いました。その後、エルバ島に流されて、そこで終わっておけば良いのに、脱出してワーテルローの戦いへ。もったいないなあと思いました。ワーテルローの敗因は、何といっても歴戦の将軍たちがいなくなっていたこと。最期はセントヘレナで寂しく去ったのが、気の毒でしたが、波瀾万丈の人生を3巻を通じて堪能できました!2023/01/14

Mark X Japan

9
遂に、ナポレオンの命運がつきました。運や敗者への扱いなどは、古今東西不変だと感じました。☆:3.52023/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20048590
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品