集英社文庫<br> 彼女たちの場合は 〈上〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
彼女たちの場合は 〈上〉

  • 江國香織
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 集英社(2022/04発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月05日 06時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087443707
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「これは家出ではないので心配しないでね」
14歳と17歳。ニューヨークの郊外に住むいとこ同士の礼那と逸佳は、ある秋の日、二人きりで“アメリカを見る"旅に出た。日本の高校を自主退学した逸佳は“ノー(いやだ)"ばかりの人生で、“見る"ことだけが唯一“イエス"だったから。
ボストン、メインビーチズ、マンチェスター、クリーヴランド……長距離バスやアムトラックを乗り継ぎ、二人の旅は続いてゆく――。
美しい風景と愛すべき人々、そして「あの日の自分」に出逢える長編小説。

【著者略歴】
江國香織(えくに・かおり)
1964年東京都生まれ。
2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で第15回山本周五郎賞
04年『号泣する準備はできていた』で第130回直木賞
07年『がらくた』で第14回島清恋愛文学賞
10年『真昼なのに昏い部屋』で第5回中央公論文芸賞
12年「犬とハモニカ」で第38回川端康成文学賞
15年『ヤモリ、カエル、シジミチョウ』で第51回谷崎潤一郎賞を受賞。
著書に『きらきらひかる』『左岸』『抱擁、あるいはライスには塩を』
『はだかんぼうたち』『なかなか暮れない夏の夕暮れ』ほか多数。
小説のほか童話、詩、エッセイ、翻訳など幅広い分野で活躍している。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

93
【秋なので旅の本月間】「これは家出ではないので心配しないでね」ニューヨークに在住していた14歳と17歳の二人の少女(従妹)は、そう書き置きだけ残して“アメリカを見る”旅に出た。ボストン、メイン州ポートランド、メインビーチズ、マンチェスター...秋の美しい風景とローカルの人々。二人の旅は続きます。ノーの多い逸佳と屈託のない礼那はいい組み合わせのカップル。読んでいるとそんな二人のことが好きになっていきます。愛おしくなっていきます。下巻で二人の旅がどのようになっていくのか...楽しみでもあり、恐くもあります。2022/09/22

夜長月🌙新潮部

56
17歳の逸佳と14歳の礼那がニューヨークの自宅からアメリカ西部を目指して家出をします。あなたがわずかながらでも「冒険心」を持ち続けている大人であればこの作品はおすすめです。旅に限らず人生は常に「一過性」のものです。あの人との出会いにも、あの本との出会いにも、その時だったからこそ得られた感情があります。今を大切にする、この物語の続きがとても気になります。急ぎ下巻へ。2025/01/17

エドワード

54
ニューヨークに住む、従姉妹同志の逸佳と礼那はある日ふらっと旅に出た。「これは家出ではないので心配しないでね。」久しぶりの江國さん。しかも10代の少女ふたりがアメリカを旅する。実にエキサイティングだ。若者の気ままな旅。バスやヒッチハイク。楽しいだろうなあ。メイン州はワイエスの故郷、ニューハンプシャー州はアービングの小説の舞台。江國さんはフィレンツエやパリの印象があるけれど、私の知らないアメリカ、それも東海岸の人々と空気感が新鮮だ。カバードブリッジ、コグ式機関車などは画像検索しておぉ~と感動。下巻へ続く。2022/05/05

佐島楓

43
詳しい感想は下巻にて。それにしても不穏な空気を書くのが巧いなあ。2022/05/13

星々

29
14歳の礼那と17歳の逸佳。ニューヨーク郊外に住むいとこ同士の2人は、ある秋の日、旅に出た。 アメリカを旅する2人が事件に巻き込まれないかヒヤヒヤする反面、若い時に旅をするのはかけがえのない経験になるだろうな。と羨ましく思う。 旅をする道程を実際にGoogleマップで追うのが楽しかった。2023/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19567048
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品