集英社文庫<br> 焼け跡の高校教師

個数:
電子版価格
¥506
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
焼け跡の高校教師

  • 大城 立裕【著】
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • 集英社(2020/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087441185
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

千葉 聡 チバ サトシ 沖縄 敗戦 焼け跡 普天間 野嵩 戯曲 文学 占領 米軍 軍作業 お芝居 高校教師

内容説明

戦後占領下の沖縄。大学を中退し米軍諜報機関の翻訳作業についた私は、仕事に倦んで教師へと職を変えた。赴任先は、校舎も教科書もない高校。だが、日本の影響を受けないここで、国語ではなく“文学”を教えたい。自分の創作戯曲を生徒達に演じさせようと考える。物はないが、もう戦争はないという開放感に満ち溢れた時代の少年少女と教師を描く。著者が自分の一番輝いていた時と回想する自伝的小説。

著者等紹介

大城立裕[オオシロタツヒロ]
1925年沖縄県生。上海の東亜同文書院大学中退。高校教師を経て沖縄県庁職員となり、経済・歴史編集畑を歩む。67年『カクテル・パーティー』で芥川賞受賞。「沖縄」の矛盾と苦しみと誇りをみつめた小説、戯曲やエッセーを多数発表。83年から86年まで沖縄県立博物館長。90年紫綬褒章。93年『日の果てから』で第21回平林たい子文学賞。96年勲四等旭日小綬章。2015年「レールの向こう」で第41回川端康成文学賞、19年第3回井上靖記念文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

83
米国統治下、矛盾の溢れる世相。反米・祖国復帰の機運も高まる中、手探り/手作りで模索する戦後沖縄の教育現場。”新世界”への希望に溢れる教師・生徒と、著者が作り上げた劇と歌が、夢を齎す過程が輝いている。120点を付けた解答用紙、授業そっちのけの四方山話など、時勢故有用な”余裕”だった気がする。たった2年の教員生活だが、その後の生徒たちとの再会に滲む信頼・愛情が温かい。特に、問題児・徳郎が、本を持参した件。「文学性を削る」国の教育方針を憂う著者。同感。古典の良さ云々以前に多様性の喪失を危惧。2021/02/22

へくとぱすかる

62
94歳になった作家・大城さんの、2年間の教師時代を回想した文庫書き下ろし作品。教え子の孫の結婚式から1948年の沖縄へ飛ぶ。まともに校舎も教科書もなく、手探りの授業や家庭訪問を始める。何もなくても工夫をこらし、バスケットボールや演劇で成果を収めていくが、淡々とした筆致からは、いわゆる熱血とはちがう先生のあり方がうかんでくる。元生徒の作文、脚本、原作の引用など、回想と小説とドキュメントが渾然一体となって、沖縄戦の数年後、みんなが苦しかった時代なのに、なぜか明るさを感じさせる。奇跡という言葉がふさわしい。2020/06/07

海燕

8
心に残る良い本だった。著者が戦後いくらもたたない頃、2年間務めた沖縄の高校での教師経験を基にした自伝的小説。全体を流れる時代感が何とも懐かしくてよいのだが、近年書き下ろされたものなので表現や視点が現代的で、古さを感じない。どのように文字にされたか承知しないが、90歳過ぎてこのような瑞々しい物語を著されたことに驚く。そして最後に、文学を排し実務書類の読み解きに比重を移していく近年の国語教育のあり方について、「漱石や鴎外に接することなく卒業していく生徒も出てくる」と憂う。文学を好む者として同感。2021/06/05

Masakazu Fujino

8
大城立裕さん94歳の遺作。戦後の沖縄で1948年から2年間、高校教師を務めた著者の自伝的小説(?)。苦しく貧しくても、幸せな日々だったのだなあ。2020/11/23

100名山

7
氏の作品はレールの向こう、あなた、琉球処分、カクテルパーティーと来て本作が5冊目。簡単に言うとサンチャゴの対極。俗人丸出しの老人の自慢話。でもそれがいいのです。千葉聡と言う人の解説が秀作です。唯一の難点は表紙カバーですね。青い海に入道雲のヤシの木。沖縄の快晴率は低いのです。ヤシの実に当たって死ぬ人が何人いるか。作者はよくこんな表紙を許したものです。それでもおすすめの一冊です。2020/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15787871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。