出版社内容情報
大坂なおみ 錦織圭 松岡修造 ウィンブルドン ATP フェデラー ナダル グランドスラム クレーコート コイントス テニス エースをねらえ フォアハンド バックハンド
内容説明
錦織圭や大坂なおみの活躍からウィンブルドンジュニアを制覇した望月慎太郎まで、日本人選手の躍進に沸くテニス界。しかし、勝ち負けに一喜一憂するだけではもったいない!有名選手の何が凄いのか?繰り広げられる駆け引きの妙、そして歴史あるテニス競技に固有の魅力とは?錦織やフェデラー、ジョコビッチといった有名選手とも対戦経験豊富な現役のプロテニス選手でもあり、痒いところに手が届く名解説者でもある著者が、選手の「頭の中」まで理解できる観戦術を伝授する。
目次
序章 テニスの醍醐味とは何か(結果に一喜一憂するだけではもったいない;テレビ解説ではすべてを説明し切れない ほか)
第1章 この選手のここを見よ―錦織、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ(全国小学生選手権大会で「遊んで」いた錦織少年;プロデビュー戦のダブルスで対戦 ほか)
第2章 選手たちはどんな環境で戦っているのか(いまのATPツアーはかつてないほどハイレベルで豪華;ランキングはどのように決まるのか ほか)
第3章 この「駆け引き」に注目すると試合は何倍も面白い(コイントスに勝って「レシーブ」を選ぶのはなぜか;試合前五分間のウォーミングアップは最高の「お手本」 ほか)
終章 デビスカップで日本が優勝する日(ワールドグループ進出の難しさ;過酷だったアウェイ戦の思い出 ほか)
著者等紹介
鈴木貴男[スズキタカオ]
プロテニスプレーヤー、コーチ、解説者。1976年9月20日、北海道札幌市生まれ。全日本選手権シングルスで三度の優勝。デ杯代表選手として通算四一勝を記録。ATPシングルスランキングは最高一〇二位。2015年5月にはグアムF1フューチャーズで優勝。“現役レジェンド”として活躍中。WOWOWの中継をはじめ、テニスファンの間では名解説者「貴男さん」として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
skunk_c
けんとまん1007
kawa
まっと
パラオ・スパニッシュフライ
-
- 和書
- 京都さんぽ ことりっぷ