集英社新書<br> 「戦後80年」はあるのか―「本と新聞の大学」講義録

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

集英社新書
「戦後80年」はあるのか―「本と新聞の大学」講義録

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 10時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 285p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087208443
  • NDC分類 304
  • Cコード C0236

出版社内容情報

朝日新聞社とのコラボレーションによる講義シリーズ第4弾。日本が誇る知の最高峰が「戦後とは何であったか」を問い、平和と安寧の「戦後80年」を迎えるために今後10年日本が進むべき道を示す。




一色 清[イッシキキヨシ]

姜 尚中[カンサンジュン]

内田 樹[ウチダタツル]

東 浩紀[アズマヒロキ]

木村 草太[キムラソウタ]

山室 信一[ヤマムロシンイチ]

上野 千鶴子[ウエノチヅコ]

河村 小百合[カワムラサユリ]

内容説明

日本の「戦後70年」とは平和の時代であった。しかし今日「戦後レジームからの脱却」へ歩を進める政権によって、かつてないほど不安で希望の見えない時代が迫りつつある。果たして私たちに「戦後80年」は到来するのだろうか。比較敗戦論、論壇と出版、集団的自衛権と憲法、歴史学による戦前・戦後論、少子化問題、中央銀行の破綻…。日本の知の最前線に立つ講師陣が「戦後とは何か」を論じつつ、この先一〇年、日本が歩むべき道を提言する。朝日新聞社と集英社による連続講座シリーズ「本と新聞の大学」第4期の書籍化である。

目次

第1回 基調講演(一色清×姜尚中)
第2回 比較敗戦論敗戦国の物語について(内田樹)
第3回 本と新聞と大学は生き残れるか(東浩紀)
第4回 集団的自衛権問題とは何だったのか憲法学からの分析(木村草太)
第5回 戦後が戦前に転じるとき顧みて明日を考える(山室信一)
第6回 戦後日本の下半身そして子どもが生まれなくなった(上野千鶴子)
第7回 この国の財政・経済のこれから(河村小百合)
第8回 総括講演(姜尚中×一色清)

著者等紹介

一色清[イッシキキヨシ]
朝日新聞社教育コーディネーター

姜尚中[カンサンジュン]
政治学者。東京大学名誉教授

内田樹[ウチダタツル]
思想家。武道家。神戸女学院大学名誉教授

東浩紀[アズマヒロキ]
批評家。作家。株式会社ゲンロン代表

木村草太[キムラソウタ]
憲法学者。首都大学東京大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

呼戯人

14
「戦後80年はあるのか」という表題の通り、危機の淵に立つ日本の諸相を分析している諸論考が刺激的である。戦争へと向かう日本、戦後の処理を誤った日本、子どもが生まれない日本、日銀の破綻へと向かう日本、立憲主義を壊す日本、そうした戦後80年がはたして本当にありうるのかという根本的疑問を呈している諸論考はまことに刺激的である。改憲勢力が議員の三分の二を超えた今、新たな戦前が回帰してきているのではないか、新たな破滅へと向かっているのではないか、この本を読むとそういう不安が募ってゆく。2016/08/31

Nobu A

6
「本と新聞の大学」シリーズ第3巻読了。16年刊行。ここまで巻付けしてきたが、期別けで本書は第4期、そして「講義録」タイトルでない前日譚があることに気付く。先に言ってよ。分かり易く毎巻末に紹介付けといてよ。と言うことで第4期の本書は「戦後の日本」がテーマ。まだ記憶に新しい集団自衛権問題等も扱われて興味深いが、かなり壮大且つ複雑な命題。内田樹先生の真摯に内省する比較敗戦論と上野千鶴子先生の人口減少に有効な政策介入なしとシングルマザー支援の国際比較が特に瞠目に値する。さて、第1期だけ所蔵なしは良くないよな。2024/03/21

4
憲法、歴史、経済、家族、様々なテーマについて、各論者が戦後、そして今を語る。内田樹「比較敗戦論」が特に興味深かった。日本は本当に戦争を総括できているのか。「戦後」とは何か、「戦後」は続くのか。 2017/10/03

おらひらお

3
2016年初版。いつまでも戦後といえるようにありたい。2019/03/02

三上 直樹

3
多彩な講師陣による「戦後80年」をテーマにした講義録ですが、執筆から2年たって残り8年となったところで、安倍総理から2020年の改憲施行という発言に対しては、まったく無力としかいえない古書となっていることに、危機感を感じます。どんな問題があっても、この戦後は終わらせない覚悟をもたなくてはならないと思います。2017/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11101936
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。