集英社新書<br> 英語化は愚民化―日本の国力が地に落ちる

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

集英社新書
英語化は愚民化―日本の国力が地に落ちる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087207958
  • NDC分類 830.4
  • Cコード C0231

出版社内容情報



英語化推進政策で、日本の知的な中間層が社会の第一線から排除され、使い捨て労働者となり、格差が拡大・固定化する! グローバル資本を利する搾取のための言語=英語の罠を気鋭の政治学者が撃つ!

内容説明

英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。しかし、それはまやかしだ。社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!

目次

第1章 日本を覆う「英語化」政策
第2章 グローバル化・英語化は歴史の必然なのか
第3章 「翻訳」と「土着化」がつくった近代日本
第4章 グローバル化・英語化は民主的なのか
第5章 英語偏重教育の黒幕、新自由主義者たちの思惑
第6章 英語化が破壊する日本の良さと強み
第7章 今後の日本の国づくりと世界秩序構想

著者等紹介

施光恒[セテルヒサ]
1971年、福岡県生まれ。政治学者。九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。慶應義塾大学法学部政治学科卒。英国シェフィールド大学大学院政治学研究科哲学修士課程(M.Phil)修了。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了。博士(法学)。専攻は政治理論、政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品