JUMP j BOOKS<br> 推しの子―二人のエチュード

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

JUMP j BOOKS
推しの子―二人のエチュード

  • ウェブストアに62冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087035544
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0293

出版社内容情報

有馬かなと黒川あかねは、来月出演するW主演舞台の稽古として即興劇を演じていた。
映画「15年の嘘」から時が経ち、お互い実力派若手女優と称されるまでになったが、相変わらず仲は悪い。結果、稽古のはずがただの罵り合いになってしまっていた。舞台の先行きを不安に思う二人だったが、ふと過去に共に挑んだ“ある舞台のオーディション”を思い出す。それは二人の関係が、今へと至るきっかけとなった出来事で…!?
有馬かなと黒川あかねの過去と未来を描いた小説版第2弾!!

内容説明

有馬かなと黒川あかねは、来月出演するW主演舞台の稽古として即興劇を演じていた。映画「15年の嘘」から時が経ち、お互い実力派若手女優と称されるまでになったが、相変わらず仲は悪い。結果、稽古のはずがただの罵り合いになってしまっていた。舞台の先行きを不安に思う二人だったが、ふと過去に共に挑んだ“ある舞台のオーディション”を思い出す。それは二人の関係が、今へ至るきっかけとなった出来事で…!?有馬かなと黒川あかねの過去と未来を描いた小説版第2弾!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 旧柏バカ一代

25
漫画版の後日談がプロローグとエピローグにあり。漫画版を読んでから読んだ方が良い。それにしても、有馬の親は酷いな。本編に全く出て来ない理由もわかった。都合よく使われる人生が報われたようで全く報われてない。黒川は諦めて無かったたんかい!其方はオカルトだぞ!!アクアって2人には酷い奴だな。(悲)2024/12/18

あい

16
20分で読み終わっちゃった。 でも、本当によかった。かなちゃんもあかねちゃんも大好きなキャラだからすごい感動した。ー2024/12/29

あさみ

8
あー読まなきゃ良かった。本編を最後まで知らないのに、本編の結末がサラッと出てる。噂には聞いてたけど、アニメしか観てないので詳細は分からなかったのに。一言本編よりも先のことが書かれてるって欲しかったな。有馬かなと黒川あかねの過去と未来だから、そこで気付けよってことだったのかな…。有馬の過去は可哀想過ぎて辛いし、黒川はそもそも苦手なキャラなのですが、有馬の口調が強すぎてなんだか不憫でした。アニメしか観てない、本編のラスト知らないって人は気をつけてください。ネタバレしちゃいますので…。2025/02/12

keisuke

7
一次審査の空気のお題、あかねの演技に覚えがあると思ったら恩田陸の「チョコレートコスモス」って言ってる人がいてスッキリ。マンガで初めてあかねとかなが会った時、ここまでガッツリ絡んだことあった風だったっけ?とそこだけ気になった。姫川についても同じく。まあここで引く演技をしていたことが、「東京ブレイド」の『私を見ろ!』になるんだと思うと感慨あるけど、それを引き出したのあかねじゃなくて姫川だよな、とも思うので少し残念になる。ツクヨミ普通に大きくなるのね。あかねがワンチャン何かしでかす?2024/12/20

まいなな

4
最高。原作で見ることができた有馬かなと黒川あかねの何回もの掛け合いは、これが元になっていたんだねって内容だったわ。かなちゃんの母親との家族関係が読んでるだけで可哀想だね……子どもなのに大人になってしまう姿が痛々しくて、同情してしまう。それでいてすっかり興味なくす母親のメンタル面の脆さも含めて、この家庭で育ったかなの大変さが想像できるよね。そのおかげで、劇に使える自然な感情の発露を得ることができたからなんとも複雑だけどな…。あかねはもう、かなに発掘されたな。憑依方のすごさがよく分かる。プロファイリングすげえ2025/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22313645
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品