集英社オレンジ文庫<br> バケコミ!―婦人記者・独楽子の帝都事件簿

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

集英社オレンジ文庫
バケコミ!―婦人記者・独楽子の帝都事件簿

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 20時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784086806022
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

元女優、記者に転身!? 大正浪漫お仕事小説!
帝都華やかなりし頃、四年間もつきあった同じ劇団の俳優に捨てられ、騒ぎを起こしたため劇団をクビになった挙句、元恋人に貢いでいたせいで借金持ちとなった独楽子。実家に転がり込むも、置屋の女主人である母は「自力でどうにかしろ」と厳しい。だが、今の時代、女性ができる仕事はまだまだ少なく、職はまったく見つからない。途方に暮れていたところ、五つ年上の幼なじみで新聞記者として働く清隆にたまたま再会し、事情を知った彼から、遊郭や名家などに潜入し、その実態やそこで起きた刺激的な事件などをまとめた「化け込み記事」を書き、新聞社へ売り込んでみてはと提案される。そんな折、ようやく成金令嬢のダンス講師の仕事にありついた独楽子だったが…?

内容説明

帝都華やかなりし頃、男に捨てられ、劇団もクビになり、借金持ちとなった女優の独楽子。実家へ転がり込むも、置屋の主人である母は「自力でどうにかしろ」と厳しい。だが、女性にできる仕事は少なく、職は全然見つからない。幼なじみの記者・清隆からは、化け込み記事を書いて売り込むのはどうかと提案される。そんな折、令嬢のダンス講師として雇われる独楽子だが!?

著者等紹介

ひずき優[ヒズキユウ]
2月6日生まれ。横浜出身。『REAL×FAKE』で2007年度ロマン大賞を受賞し、受賞作を改題した『キミのいる場所―REAL×FAKE―』にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真理そら

42
4年間も付き合った男に捨てられ、ついでに劇団もクビになった女優の独楽子は実家(置屋)でのんびりすることもできず職探しを始めるがうまくいかず…と現代にもありそうな設定。が、時代は大正なので若くない女性の職探しは困難だ。『百年厨房(村崎 なぎこ)』で「化け込み記者」という存在を知って興味があったので迷わず手に取った作品。成金の寂しい令嬢のダンス教師、当時花形だった職業・デパートガール、浅草オペラに入団と大正時代らしさ満載の場所で頑張る姿が楽しく読める。幼馴染の新聞記者との仲も気になるので続編希望です。2025/04/13

よっち

19
帝都華やかなりし頃、劇団をクビになってしまった独楽子。元女優が「化け込み記事」を書いて新聞社に売り込み、記者転身を目指す大正浪漫お仕事小説。四年間も付き合っていた同じ劇団の俳優に捨てられ、騒ぎを起こして劇団をクビになった挙句、元恋人のせいで借金持ちとなった独楽子。実家の母も厳しい状況に、幼馴染の新聞記者・清隆から潜入記事を売り込んでみてはと提案される展開で、成金令嬢のダンス講師、デパートガール、コーラスガールといった潜入記事を書いていくうちに、記者としての仕事にやりがいを感じていく彼女の姿が印象的でした。2025/02/19

栗山いなり

7
時は大正時代、職も彼氏も失った元女優が婦人記者として奮闘する様を描いた物語。大正時代の女性の立場とか今こそ思い出すべきジャーナリズムの意味とか色々と胸に刺さるものがあった作品だった2025/03/09

いちこ

1
大正時代の帝都で、元役者のヒロインが婦人記者としていろんなとこ潜入して(=化けこんで)記事書く話。職業婦人の花形あれこれ、舶来のものあれこれ、成金お嬢様と華族の醜聞と浅草オペラと、大正浪漫といえばのおいしいものぜんぶ盛りって感じ。恋愛未満のいい男もいるし、完璧にぎゅっとまとまってるからすごい。面白かった。2025/03/24

コロンブス

1
今よりも女性の社会的地位が強く制限されていた大正時代。職も恋人も失った元女優が、様々な場所に潜入して見聞きした内情を記事にする「化け込み婦人記者」に敢闘する物語。自身の性別や年齢といった壁が立ち塞がりながらも、自身の書いた記事で少しでも未来を良いものにしたいと願い、当事者たちにぶつかっていくヒロインの姿が胸に響いた。2025/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22469255
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品