集英社オレンジ文庫<br> 京都伏見は水神さまのいたはるところ―雨月の猫と夜明けの花蓮

個数:
電子版価格
¥605
  • 電子版あり

集英社オレンジ文庫
京都伏見は水神さまのいたはるところ―雨月の猫と夜明けの花蓮

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年09月02日 22時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784086802734
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

京都を彩る花鳥猫。水にまつわるあやかし事鎮め、じんわり優しい3つの物語。

過保護な幼馴染みの拓己と水神さまのシロに世話を焼かれながらの京都・伏見暮らしも早や半年。
高校二年生になったひろは進路希望届を前に悩んでいた。
京都に残るか、東京に戻るか、進学するのか、
そして将来何をしたいのか・・・・・・決められずにいた。
そんなある日、親友で陸上部に所属する陶子の様子がいつもと違うことにひろは気づく。
そこに不思議な少年の声が聞こえてきてーー!?(「飛燕の絆」)

造り酒屋の清花蔵の跡取りである拓己が、蔵の庭造りをすることになった。
ひろは拓己の剣友が住む寺へ行き、拓己と一緒に紫陽花を選んだのだが・・・?(「六月の猫」)。

7月に入り、友人たちと祇園祭りに行く約束をしたひろに、去年クラスメイトだった大野達樹が「話がある」と言ってきて・・・?(「瑠璃色の夜明け」)

緑眩しい初夏から夏の京都を彩る、花鳥猫。水にまつわるあやかし事鎮め、
じんわり優しい3つの物語。

内容説明

過保護な幼馴染みの拓己と水神さまのシロに世話を焼かれながらの京都・伏見暮らしも早や半年。高校二年生になったひろは進路に悩んでいた。そんなある日、親友である陶子の様子がいつもと違うことにひろは気づく。快活な親友に元気のない理由、それは…?光眩しい初夏から盛夏の京都を彩る、花鳥猫。水にまつわるあやかし事鎮め、じんわり優しい3つの夏物語。

著者等紹介

相川真[アイカワシン]
京都出身。第2回みらい文庫大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

72
ひろがもがきながら少しずつ自分の世界を広げていくさまがうつくしいと思う。不器用だからこそ、拓己も守ってあげたいと思うのだろう。ふたりとも自分の気持ちに気づき始めているが、さてどうなるかが楽しみ。2019/09/27

ありす

41
高校2年生、進路に悩むひろ。友人の燕や庭師の猫、元クラスメートの鉢に関わる問題を解決するなかで、少しずつやりたいことが見えてくる。過保護な拓己に常に世話を焼かれているひろだが、所々で強くなろうとしているのが見られて可愛らしいなと感じた。それにしてもひろは鈍すぎる。というか本人が言うように本当に恋愛を知らないんだろうな。拓己は拓己でセーブしてるのか気付かないようにしてるし。次辺りで少し進展しないかな。【シリーズ3作目】2020/10/28

よっち

37
過保護な幼馴染みの拓己と水神さまのシロに世話を焼かれながらの京都・伏見暮らしも早や半年。高校二年生になったひろが進路希望届を前に思い悩む第三弾。いつもと違う様子の陸上部に所属するひろの親友・陶子のこと、猫がもたらした距離感に悩む父娘の和解、同級生の家にあった鉢と蓮の関係。相変わらず周囲に遠慮しがちなひろも、少しずつ大切な友達のために一歩踏み込んでみたり、自分の進路のことを父と話してみたり、その世界が広がってゆくような変化を考えると、保護者を自認する拓巳との関係もいつまでもそのままではいられないですよね。 2019/10/09

まるぼろ

31
いつもは快活な陸上娘の陶子の様子がおかしいと気付いたひろは小さな男の子の「声」を聞くが…と言うお話含め三編の連作で繋がっているお話です。大野くんのお蔭で何やら面白くなってきましたよ…?w まぁそれは置いておくにしても今巻では陶子の事から、その大野くんの事までひろが自発的に困り事に介入していってるのがとても印象に残りました。そんなひろが身近な所から絆を作り上げていって、決めた進路は…とてもひろらしいと思いました。そんな今巻でしたが、果たして次巻ではひろや拓己や大野くんなどに進展はあるのか、色々と楽しみです。2020/07/20

ぽろん

30
シリーズ3巻。周りの人たちが気付いているのに、当事者二人が鈍くてって、何だかラノベのお決まりのパターン?!それより、シロにあまり約束は、しない方がいいのになあと老婆心ながら心配してしまう。それでも、ひろも少しづつ成長してるんだなあ。2024/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14361945
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品